過去ログ(2011.10.01〜2011.12.05)
皇紀2671年10月21日 2ちゃんまとめブログに見る福島第一原発事故の爪痕 10月中旬◆
|
|
- - 皇紀2671年10月11日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年10月12日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年10月13日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【原発問題】史上最悪の海洋汚染…これが“セシウム汚染魚”リストだ!
(zakzak)
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1572670.html
> 東京電力福島第1原発の事故を受けて漁を自粛していた全国のサンマの漁業者らは先週、
> 同原発の半径100キロ以内の海域での「操業禁止」を決定した。
> 日本原子力研究開発機構は先月、海洋の放射能放出総量は
> 東電推定値の3倍以上との試算を発表。
> 文部科学省もセシウム137の濃度が事故前の最大58倍に達することを明らかにしており、
> 大震災から7カ月たった今も同原発周辺の海洋汚染は深刻だ。
> 水産物に対する消費者の不安は募る一方だが、汚染はどこまで広がっているのか。
>
> 原発事故以降、福島の漁業関係者は操業自粛を続けてきたが、
> それに追い打ちをかける事態が現実となった。
> 全国のサンマ漁業者で作る「全国さんま棒受網漁業協同組合」(全さんま、東京)は
> 今月7日、サンマ漁の操業自粛区域としていた福島第1原発から半径100キロの海域を
> 操業禁止と決めたのだ。
>
> 回遊魚のサンマは北海道沖から次第に南下している。
> 北海道で水揚げされたサンマからは暫定規制値(1キログラムあたり500ベクレル)を
> 上回る放射性物質は検出されていないが、全さんまは
> 「安全性を高めるため」
> と操業禁止を決めた。
>
> その背景には、原子力機構が発表した衝撃の数値がある。
> 同機構は汚染水の流出に加え、大気中からの降下分などを合わせた
> 海洋への放射能放出総量が1.5京(1京は1兆の1万倍)ベクレルを超えると試算。
> 東電が、4−5月に海に流出した汚染水の放射能量を約4720兆ベクレルと推定したのに対し、
> 3倍以上の数字を発表したのだ。
>
> 実際に福島沖の水産物への影響はどうなのか。
> 水産庁の調査(9月以降)で、蓄積された放射性セシウムが暫定規制値を上回った魚は
> 別表のとおり。
> シロメバル、クロソイの2000ベクレル超を筆頭に、アイナメやヒラメ、イシガレイ、アユなど
> 食卓を飾る“うまい魚”から高濃度のセシウムが検出されている。
> 表には記載していないが、調査したほとんどの魚が
> 原発事故以前の魚の平均値(1キログラムあたり0.0086ベクレル)を上回った。
>
> 画像
>
>
> ソース:zakzak 2011.10.12
> http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111012/dms1110121645015-n1.htm
> 40 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:45:38.09 ID:1MDje2qb0
> やはり根魚系の汚染が酷いね
> 237 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:48:34.34 ID:vBpVlY4ri
> >>40
>
> 根魚がダメってことはあの辺り一体の漁場は永久にダメだな
> 陸と違って、人間の手が届かないから除染も無理そうだし
> 70 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:55:37.84 ID:dW4w9t2I0
> 画像のリストって一部だけど,結局本文読むと「太平洋の魚は安全とはいえない」ってことで
> いいのかな
> どいう魚が安全で,どういう魚が危険,ということを知りたかったけど
> 分からないんだよね?
>
> ホント最近魚たべてないや。
> 今まで食べられたことをありがたく思ってもう魚ことは忘れるようにしてる
> 117 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:08:13.13 ID:venHngLq0
> アメリカが水爆実験で放出した放射性物質の総量より
> 福島が出したのは桁が違うほど少ないはずなのに
> なんで魚の汚染は福島>>>>>>>>>>水爆なんだよ
> 127 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:10:23.91 ID:7ItuNQ3/0
> >>117
>
> 水爆実験場は遠い
> 福島は近い
> 166 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:21:45.45 ID:pwfeUrKRO
> 少し前は大気中の核実験を何度も繰り返してたからなぁ
> アメリカは海上の水爆実験もやってたし
> 167 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:21:51.45 ID:kvsCqC5W0
> 原子力潜水艦の廃棄物を海底に捨ててきた国こそテロ国家
> 170 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:23:21.52 ID:nU+8sqXG0
> なんでzakzakが真実を報道してるんだ?
> 放射能で頭がおかしくなったのか?
> 191 名前:名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:29:37.69 ID:cfHuR0L60
> >>170
>
> 今、原発関連の記事書いとけば食いつきが良いからな。
> zakzakの連中だったらその程度にしか考えてないよ。
( ゚д゚) ま、海産物が全部アウトって話じゃないんだから、
定期的に検査をして新たにアウトになった種類は避けりゃイイだけ。
何年先に成るかは知らんが、その内、一旦はアウトになった魚が
再びセーフになる日も来るだろう。
だが、それはともかく
> 表には記載していないが、調査したほとんどの魚が
> 原発事故以前の魚の平均値(1キログラムあたり0.0086ベクレル)を上回った。
この表現は酷い。
500Bq/kgでもメチャ高い安全率(食品添加物と同じ基準だとしたら100倍)を掛けて
あるのに、あたかも原発事故以前の魚の値を上回ったら死に至る猛毒のような表現。
zakzakは産経の韓国部門と一緒に死ねばいいのに。
常識的に考えた 【原発問題】ベラルーシの飲料水1リットル基準値10ベクレル(日本200ベクレル)
「高過ぎて理解できない」…放射能専門家
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51805950.html
> 旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発事故による放射能の影響を調べている
> ベラルーシの専門家ウラジーミル・バベンコ氏が12日、日本記者クラブ(東京都千代田区)で
> 記者会見した。
> 東京電力福島第1原発事故を受け、日本政府が設定した食品の暫定規制値が高過ぎる
> などと指摘し、
> 「日本の数値は驚きで、全く理解できない」
> と述べた。
>
> ベラルーシはウクライナの北隣に位置し、チェルノブイリ事故後、元原子力研究者らが
> 「ベルラド放射能安全研究所」を設立。
> 住民の被ばく量検査や放射能対策指導などをしており、バベンコ氏は副所長を務めている。
>
> バベンコ氏は、ベラルーシでは食品の基準値を細かく分類していることや、
> 飲料水の放射性セシウムの基準値が1リットル当たり10ベクレル(日本は同200ベクレル)で
> あることなどを紹介。
> 「日本でも現実の生活に即した新しい基準値を設けられるはずだ」
> と語った。
>
>
> 時事ドットコム
> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011101200783
> 40:名無しさん@12周年 2011/10/12(水) 22:29:21.91 ID:Y9B7UEsr0
> 事故後7年間は370Bq/L
>
> 301:名無しさん@12周年 2011/10/12(水) 23:24:22.88 ID:Ams4JGC10
> >>40
>
> 事故直後は食品からの取り込みは想定されてなかったので
> ものすごい高濃度の農産物を食いまくり
> 甲状腺の被曝も数万ベクレル(福島は最高で35ベクレル)
>
> それがウクライナ・ベラルーシの現実
_, ._
(;゚ Д゚) 何が「日本の数値は驚きで、全く理解できない」だよ。
そもそも事故後に食品の放射能汚染を野放しにした所為で
子供たちが食品から被曝し(主に牛乳)、甲状腺癌を多数発症したクセに。
その点に頬被りして、事故直後から暫定基準を設けた日本叩きとはね。
恥を知れ、恥を。
- - 皇紀2671年10月14日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年10月15日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【原発問題】プランクトンから高濃度セシウム検出・・・食物連鎖によって、スズ
キなど大型の魚への影響が本格化するおそれ
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1573274.html
> ことし7月に福島県いわき市の沿岸で採取したプランクトンから、
> 放射性セシウムが高い濃度で検出され、調査を行った東京海洋大学の研究グループは、
> 食物連鎖によって、今後、スズキなど大型の魚で影響が本格化するおそれがある
> と指摘しています。
>
> 東京海洋大学の研究グループは、
> 東京電力福島第一原子力発電所から流れ出た放射性物質の影響を調べるため、
> ことし7月、いわき市の沿岸から沖合およそ60キロまでを調査船で航海し、
> プランクトンなどを採取しました。
> このうち、沿岸3キロ付近で採取した動物性プランクトンを分析した結果、
> 放射性セシウムが1キログラム当たり669ベクレルの高い濃度で検出されました。
> 半減期が2年のセシウム134が含まれることから、原発から流れ出た放射性物質が
> プランクトンに蓄積したものとみられています。
>
> 動物性プランクトンは、さまざまな魚の餌になることから、
> 研究グループでは、食物連鎖によって放射性物質の蓄積が進み、
> 今後、スズキなど大型の魚で影響が本格化するおそれがあると指摘しています。
>
> 研究グループのリーダーを務める石丸隆教授は
> 「この海域では南向きの海流の影響で、
> 原発から高い濃度の汚染水が継続して流れ込んだために
> プランクトンの濃度が高くなったとみられる。
> 魚への影響がいつごろまで続くのかさらに詳しく調べる必要がある」
> と話しています。
>
>
> ソース:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/k10013279031000.html
( ゚д゚) あれ?
生体濃縮はするけど食物連鎖濃縮はしない(しても僅か)なんじゃなかったっけ?
単純に食物連鎖で濃縮すると仮定するならフランスやアメリカによる海洋核実験や
セラフィールド火災事故,チェルノブイリ原発事故などで既にエライことになっていると
思うんだけど。
- - 皇紀2671年10月16日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年10月17日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年10月18日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー速クオリティ 足立区の小学校で3.99μSv/hの放射線量検出 飯館村は3.7μSv/h
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51835011.html
> 東京都足立区は17日、同区東和の区立東渕江小学校の敷地内で、
> 毎時3.99マイクロ・シーベルトの放射線量を検出したと発表した。
>
> 区によると、年間の積算放射線量は約21ミリ・シーベルトで、
> 福島第一原発事故で計画的避難区域に指定される目安の
> 年間20ミリ・シーベルトを超えるという。
>
> 検出されたのはプールに隣接する機械室の雨どいの下(地表5センチ)。
> 同じ場所で地上50センチでは0.41マイクロ・シーベルト、
> 同1メートルでは0.24マイクロ・シーベルトだった。
> 局所的な汚染と見て、同区は児童が近寄れないようにする措置を取るとともに、
> 今後、周囲の土を削るなどの除染作業を行う。
> 区では
> 「福島第一原発の事故の影響で降雨中に含まれた放射性物質が、
> 雨どいの下で蓄積された可能性がある」
> とみている。
>
> 同区域に指定されている福島県飯舘村八木沢で17日に計測された放射線量は
> 毎時3.7マイクロ・シーベルトだった。
>
>
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111017-OYT1T01136.htm?from=main7
_, ._
(;゚ Д゚) また雨樋で地表5cmか。
そして、おそらくは、また校正をしていない産業用の測定器なんだろうな。
バカが騙されるからってキチガイサヨクは調子に乗り過ぎだと思う。
黒マッチョニュース 【経済】東電、国に1兆円支援申請へ…今年度賠償分[10.18]
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1574176.html
> 東京電力は、福島第一原子力発電所の事故の賠償金支払いのために
> 最大1兆円規模の財政支援を国に申請する方針を固めた。
> 11月上旬に国と東電が策定する緊急特別事業計画に盛り込む。
> 2年間で4.5兆円と試算されている賠償総額のうち、2011年度分の賠償額に絞って
> 支援を求める。
> 支援の前提として、電気料金の本格値上げを見送る一方、
> 来年度中に柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の再稼働を実現させる方向で
> 調整している。
>
> 緊急計画は、東電の経営を調査する「経営・財務調査委員会」が10月3日に発表した
> 報告書をもとに国の原子力損害賠償支援機構と東電が策定し、枝野経済産業相が
> 11月上旬に認可する。
> 賠償支払額は年内に限れば7000億〜8000億円、年度内まで見通せば1兆円規模になる
> 見通しで、支援機構と東電が申請額の詰めの調整に入っている。
>
>
> 読売新聞(2011年10月18日03時04分)
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111017-OYT1T01456.htm
> 11 名前:名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 06:47:55.53 ID:QvGIwAW80
> ボーナス出しながら支援要請とか気が狂ってるの?
> 32 名前:名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 06:50:56.63 ID:IFVJKztLO
> 値上げを見送る一方・・・
>
> どうしても自腹は切りたくありません
> 45 名前:名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 06:52:56.99 ID:Lx8oTRpx0
> 1度つぶさないと企業年金払い続けないといけないからつぶせば?
> 企業年金は退職金の一部だからゼロになるわけじゃないけど、
> 運用利率は0にできるはずだよ?
( ゚д゚) 反原発を声高に叫びつつ家電に囲まれた生活を捨てるワケでもなければ、
コストUPを電気代に反映させることに寛容ですらないバカサヨクも大概だが、
朝鮮人的乞食根性丸出しの東電も東電だな。
一回潰して国の管理下に置けよ。
Hyper News 2ch 福島第一原発で死亡した四次下請け作業員のタイ人妻に東電、「50万円やるか
らこれで国に帰れ!」
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51419050.html
> 5月14日。
> 福島第一原発の事故から約2ヵ月が過ぎたその日、
> 現場で復旧作業に当たる一人の作業員が死亡した。
> 東芝の4次下請けに当たる協力会社から派遣されていた大角信勝さん(享年60)。
> 原発事故に関連して死者が出たのは、これが初めてのことだった。
>
> 日本中を被曝させ、世界を震撼させた福島原発事故処理の犠牲者第一号となった
> 信勝さんの遺族は、その後、どのような補償を得たのか。
> 調べてみると、驚くべきことがわかった。
> なんと、協力会社は、労災申請を検討していたタイ人の未亡人に、
> わずか50万円の見舞金を渡し、「これで国に帰れ」と突き放したという。
>
> 「私の夫の命は、50万円なのか」---信勝さんの妻である大角カニカさん(53歳)は、
> 怒りと悲しみを滲ませている。
>
> カニカさんの訴えを聞く前に、信勝さんが亡くなるまでの経緯を振り返っておこう。
>
> 信勝さんは、自宅のある静岡県御前崎市を5月11日に出発して福島に入り、
> 13日から集中廃棄物処理施設の中で配管工事や高濃度汚染水の回収処理などに当たった。
> 翌日、午前2時半に宿舎を出発。
> 第一原発のシェルター内で作業着に着替え、午前6時から作業を開始して
> 20分ほどが経過したときのことだった。
> 約50kgある鋼材の切断機を同僚と一緒に運んでいる際、体調が急変。意識不明の重体となった。
>
> 当時、現場には医師が常駐しておらず、信勝さんはすぐに処置を受けることができなかった。
> 医療設備の整ったいわき市立綜合磐城共立病院に搬送されたときには、
> 発症から2時間40分が経過していた。
> なす術もなく、9時33分、信勝さんの死亡を確認。 後日、死因は心筋梗塞と診断された。
>
> 「こんなに急に死んじゃうなんて。 それなら、行かなきゃよかったじゃないですか・・・・・・。
> お父さん(信勝さん)を返してほしい」
>
> カニカさんは声を詰まらせる。
> 信勝さんには両親と2人の兄弟がいたが、皆すでに他界しており、
> 残された家族はカニカさんひとりだ。
>
> 以下略
>
>
> http://gendai.ismedia.jp/articles/-/22858
> 27:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 07:19:36.80 ID:loTeJRgPO
> さすがに心筋梗塞は東電に責任ねえよw
> 37:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 07:21:10.98 ID:2rxxwyVX0
> >>27
>
> 無いかもしれんけど「国に帰れ」ってどういうことだと
> 38:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 07:21:17.01 ID:ke2SECnK0
> これが酷いのは会社にインタビューすると
> 100万やるつもりだったよって逆ギレしたところ
>
> 最初に50万渡してから奥さんの様子を見て残りを渡すつもりだったって言ってて
> 奥さんが何も言わなけりゃ50万円で本気ですまそうとしてたのがひく
>
> 最初から100万渡しとけよ それでも少ないけど
> 72:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 07:27:33.21 ID:Dkwxs8UH0
> >>38
>
> これか
> 記事の続きがけっこうあるんだな
>
> > 「その話は、ご破算になったんだよ!
> > どこが(カニカさんにおカネを)支払う、支払わないは、あんたらに言うことじゃないじゃん。
> > なんで言わにゃいかんのだ、ワシが。
> > どうして50万かって?
> > 50万じゃないよ、100万くらいで、オレが話をつけとったんだよ。
> > 50万というのは、彼女がどういう顔をするかと思って、様子を見ただけのことなんだよ」
> >
> > つまり、こういうことだという。
> > 50万円の見舞金は、東芝の4次下請けであるこの会社の社長が
> > 3次下請けの会社に掛け合って渡すことが決まったもの。
> > 金額は当初100万円程度の予定だった。
> > 50万円を提示して反応を見てから決めようと思っていたが、
> > カニカさんが弁護士に相談して労災申請をすることを知ったため、すべて白紙に戻した---。
> 78:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 07:29:10.60 ID:liaDxajF0
> >>72
>
> うわ…とんだ反吐野郎だな
> 128:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/18(火) 07:35:27.99 ID:aT3MSkMp0
> >>72
>
> 慰謝料すら中抜きかよ、人間じゃねえな
( ゚д゚) 「朱に交われば赤くなる」というが東電に関われば人間は此処まで屑になれるのか。
てか、この東芝の4次下請けである会社の社長って日本人じゃねーだろ。
誰か裏を取ってくれよ。
こんな屑が日本人だなんて儂は信じないぞ。
- - 皇紀2671年10月19日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年10月20日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 「このバカタレ!」福島の放射線量説明会で飛び交う怒号…「緊急除染効果なく、街の崩
壊を伴う除染が必要」大学院教授
http://newtou.info/entry/5964/
> (前略)
>
> 福島第一原発に近い地域の住民の不安や不信感は、当然のことながらピークに達しており、
> 10月8日に福島市渡利地区の渡利小学校の体育館で開催された、国による
> 周辺住民のための放射線量調査説明会では、激しい怒号が飛び交った。
>
> 「年間20ミリシーベルトまでなら絶対安全だと、誰が決めた!
> 専門家でもないのに、わかったような口をきくな、このバカタレ!」
>
> 「計測器の針が振りきれる、10マイクロシーベルト超のホットスポットがあちこちにあるんだよ!」
>
> この渡利・小倉寺地区には、国が避難の目安とする年間線量20ミリシーベルトを超えかねない
> 地点がいくつも存在する。 参加者のひとりの菅野和敏さん(47歳)が次のように訴える。
>
> 「自宅前にある市道の側溝が20マイクロシーベルトもあるんです。
> 家の壁や周りを高圧洗浄したのに、庭の芝生も3、2階の子ども部屋でも0.8〜1もあります」
>
> 渡利地区の住民は、
> 税の減免や避難費用の賠償などが受けられる
> 「特定非難勧奨地点」の指定を求めた。
> しかし、説明会に訪れた国の担当者は、指定よりも除染作業を優先させる方針を強調し、
> 次のように繰り返すばかりだった。
>
> 「渡利地区には年間20ミリシーベルトを超えるような地点はない。
> このまま渡利にお住まいいただいてもかまわない。 子供さんもそうです。
> 皆さんのお怒りはわかるが、国の制度ではそうなっています」(現地対策本部・佐藤暁氏)
> 同席した福島市職員も
> 「避難の指定は国がするもの。 市がどうとかこうとか、口を挟めるものではない」
> (富田光政策部長)。
>
> 「除染が先」という方針に対し、渡利地区の線量調査に関わってきた
> 神戸大学大学院の山内和也教授は、
> 「緊急除染では効果がない。 “街の崩壊”を伴う除染が必要」
> と指摘する。
>
> 「汚染されたコンクリートを撤去し、アスファルトを剥がすなどの、街の破壊にも等しい
> 徹底的な除染が必要。
> 屋根やアスファルトなどにセシウムがこびりついているため高圧放水をしたくらいでは
> 除去できず、かえってセシウムを拡散させるだけで終わります。
> その間、希望者には避難をさせるべきでしょう」
>
> 説明会では国側の担当者は、除染を行なうといいながら日程は決まっていないと説明。
> 参加した住民からはため息が漏れるばかりだった。
>
> (終わり)
>
>
> ソース:http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/18/7530/
( ゚д゚)?
> セシウムがこびりついているため高圧放水をしたくらいでは除去できず
なるほど、なるほど。 降圧放水じゃセシウムは剥がれ落ちないのか。
↓ ↓ ↓
> かえってセシウムを拡散させるだけ
え?
その拡散するセシウムは何処から来たの?
屋根やアスファルトにこびり付いているセシウムが高圧放水で剥がれて
水に混じったから拡散してるんじゃねーか。
だから正しくは
> セシウムがこびりついているため高圧放水をしたくらいでは「完全に」除去できず
だろが。
除染は有効なんだよ。
完全に除染なんか出来るわけがないし、する価値もない。
普通に生活して発癌率や畸形児率に有意差が全く無くなったのなら
其処はもう普通の生活圏だ。
西日本,九州,沖縄と何も変わらない。
結局のトコロ、この似非理系教授にとって除染で安全に住めると定義されたら困るから
狡い嘘を吐いているだけ。
記事中、既にバレている。
↓ ↓ ↓
> 渡利地区の住民は、税の減免や避難費用の賠償などが受けられる
> 「特定非難勧奨地点」の指定を求めた
単純明快に特権が欲しいだけ。
こういう乞食をのさばらせるな。
こういう乞食の存在は、同じように震災や津波,原発事故の被害に苦しむ被害者にとって
害悪でしかないのだから。
常識的に考えた 【速報】関東のスーパー17店舗に並んだ魚介類を調査。半数以上からセシウムを
検出
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51808116.html
> 環境保護団体グリーンピースが、大手スーパー5社の東北から関東の計17店で
> 店頭の魚介類60点を購入して放射性物質の有無を調べた結果、
> 半数以上の34点で微量の放射性セシウムが検出されたことが
> 19日、同団体への取材で分かった。
>
> 最大値は埼玉県内の店で売られていた茨城県産ワカサギの1キログラム当たり
> 88ベクレルだった。いずれも国の暫定基準値の同500ベクレルを大幅に下回り、
> 残り26点は不検出だった。
>
> グリーンピースは
> 「調査した全5社の幅広い商品でセシウムが確認された。
> (基準値以下なら)安全と思う人もいれば、子どもに食べさせたくないと
> 考える人もいるだろう。小売店は独自に検査し結果を店頭で示してほしい」
> と指摘。
>
>
>
> http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101901000762.html
> 28:名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/10/20(木) 09:41:02.12 ID:TaHVsV5e0
> 事故直後にめっさ基準値上げたからな
> その500ベクレル以下だから大丈夫ってのがWHO基準ではOUTなのよ
> 34:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/20(木) 09:42:02.49 ID:xv7VbigX0
> >>28
>
> WHOの基準は1000Bqですけど^^;
> 69:名無しさん@涙目です。(茸) 2011/10/20(木) 09:48:03.72 ID:Mm7GV3+B0
> >>34
>
> 餓死を避けるために食べる基準だろそれ
> 97:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/20(木) 09:50:09.96 ID:xv7VbigX0
> >>69
>
> 餓死云々はデマですけど^^;
> 119:名無しさん@涙目です。(茸) 2011/10/20(木) 09:52:27.85 ID:Mm7GV3+B0
> >>97
>
> デマのソースな
> 122:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/20(木) 09:53:01.20 ID:xv7VbigX0
> >>119
>
> http://www.who.int/water_sanitation_health/hygiene/emergencies/em2002ann4-6.pdf
> 186:名無しさん@涙目です。(茸) 2011/10/20(木) 10:10:23.03 ID:Mm7GV3+B0
> >>122
>
> 水(食品)の限界水準が1000って書いてあるな
> ってことは餓死避けるためにってのも間違いじゃなくね?
> 145:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/10/20(木) 10:00:00.25 ID:P3JDVfu80
> >>34
>
> 1000bqはin emergency exposure situationsの値でしょ
> 今別にemergencyじゃないし、一体いつまでemergencyを続ける気なのよ
> 30年くらいemergencyの値を適用したいの?
> 156:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/20(木) 10:02:48.34 ID:xv7VbigX0
> >>145
>
> そんなのWHOに聞いてくれとしか言えん
> 少なくとも「餓死」は確実にデマ
>
> ちなみにEUではチェルノブイリから25年も経ってるのに基準値は未だに1250Bq/kgだよ
>
> 日本の基準は高すぎる(笑)
> 184:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/10/20(木) 10:10:06.87 ID:4s+XCC660
> >>156
>
> ベラルーシの基準は?
> 当事国を参考にしないと駄目だろ
> 日本だって昔は基準値なかったんだろ?
> そのころの日本を参考にしても
> 202:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/20(木) 10:14:59.79 ID:xv7VbigX0
> >>184
>
> ベラルーシの基準と比べるなら、チェルノブイリ事故当時の基準と比べるべきじゃね?
> 当時の基準値知ってる?
> 235:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/20(木) 10:21:34.26 ID:2vQKEd8T0
> >>202
>
> 原発事故から間のない場合の基準値は別、ってやつのことか?
> 違うなら正解を教えてほしい。
> 244:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/20(木) 10:23:13.25 ID:xv7VbigX0
> >>235
>
> http://www.enup2.jp/newpage35.html
>
> 当時の基準は魚なら1850Bq/kgだな
> 280:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/20(木) 10:28:50.27 ID:2vQKEd8T0
> >>244
>
> ありがとう。チェルノブイリとくらべて、事故から1年経過してないから、
> 3,700〜37,000Bq/kgとも言えるかもだな。>魚
>
> ついでで悪いんだが、餓死基準がデマってのは、数値が間違ってるの?
> エマージェンシーな基準自体がもともとないの?
> あるいは、WHOはそんなもん定めてないの?
> 295:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/20(木) 10:31:45.35 ID:xv7VbigX0
> >>280
>
> WHOの資料を見ても「餓氏」なんてどこにも書いてないじゃん
> どっかに書いてあるなら教えてくれよ
> 350:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/20(木) 10:44:35.86 ID:2vQKEd8T0
> >>295
>
> なるほど言われてみれば確かに原文読んだことないわ。>WHO他の規準
> あたってみる。
( ゚д゚) Bqって「1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量」なんだから
500Bqはおろか3000Bqでも発生する放射線量は物凄く僅かなんだよね。
線種によって人体への影響は違うから一律に比較は良くないが、
たかだか88Bq/kgにガクブルするならバナナすら食えないっての。
おまけに
> 小売店は独自に検査し結果を店頭で示してほしい」
って阿呆か。
どんだけイニシャルコストと運用コストと人件費が掛かると思ってるんだ。
そんなの小売店に対する嫌がらせ以外の何物でもないじゃねーか。
放射能汚染から時間が経って、ぼちぼち緑豆が正体を現してきたという感じだな。
黒マッチョニュース 【原発問題】再び東京で“水道水パニック”が起こる?…群馬と奥多摩の深刻な
セシウム汚染で東京の水道水がヤバい
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1574915.html
> 再び東京で“水道水パニック”が起こる?
>
> 文部科学省が発表した「福島第一原発事故で放出された放射性セシウムの土壌蓄積量」の
> 航空機モニタリング測定結果が波紋を呼んでいる。
> この測定マップを見ると、汚染が東日本全域に広がっていることは明らか。
> しかも、これまで認知されていなかった場所が高線量であることがわかる。
> 例えば、東京都では葛飾区や江戸川区がホットスポットとして有名だったが、
> 今回の測定結果を見ると西部の奥多摩地域でも汚染が見られる。
>
> なかでもセシウムの沈着量が多い奥多摩町北部の汚染は1u当たり10万〜30万ベクレル。
> これを人体が受ける放射線量に換算すると、毎時約10〜30マイクロシーベルト以上。
> チェルノブイリ原発事故後の管理区域値(5.0以上)をはるかに上回る値だ。
>
> 今回の文科省の発表について、
> 放射能汚染を研究するタイ国立大学講師・小川進博士(工学・農学・気象学)はこう説明する。
>
> 「奥多摩の汚染が驚きをもって受け止められていますが、
> これは以前から指摘されていたこと。
> 例えば3月下旬、東京都内の水道水から乳幼児向けの飲用基準の約2倍に当たる
> 放射性物質が検出され、都は緊急に乳幼児に向けてミネラルウオーターを配りました。
> このとき問題ありとされたのが、主に栃木県と群馬県中部の山間部から流れる利根川水系で、
> そこから取水する金町(かなまち)浄水場からヨウ素が検出されました。
> そのとき、多摩川水系の水源も汚染されているのではないかといわれたのですが、
> 都水道局は放射性物質が混じった利根川水系の水が水路を通って
> 多摩川水系にも流れたからだという説明に終始しました。
> しかし、今回の測定結果を見ると、秩父山系と奥多摩、群馬南西部を水源域とする
> 多摩川水系の浄水場にも放射性物質は流れ込んでいたと考えざるを得ません」
>
> 実は本誌取材班も、以前からこの東京都の水源と放射性物質の関係は
> 怪しいとにらんでいた。
> 6月下旬から7月初めに東京都が100ヵ所で実施した放射線量調査の再検証取材で、
> 奥多摩湖周辺から異常に高い線量値が出ていたのだ。
> その測定取材を担当したジャーナリストの有賀訓(さとし)氏が語る。
>
> 「なぜか奥多摩湖は都の計測ポイントには含まれていなかったのですが、
> 気になって測ってみると、湖畔のあちこちで奥多摩町、檜原(ひのはら)村、日の出町など
> 東京西部地域の平均線量の倍以上に当たる0.2オーバーの数値が出た。
> ただし、それは6月末の数値。放射性物質を吸収して育った木の葉が地面に落ちた今は、
> もっと濃縮されて高くなっているはず。
> また、文科省の調査が行なわれたのは9月14〜18日。
> その後、大型台風15号が上陸し、山林にたまっていた放射性微粒子が
> 一挙に奥多摩湖へ流れ込んでいるでしょうから、奥多摩は調査時よりも、
> より危険な状態になっている恐れがあります」
>
> さらに、文科省発表の測定マップを見ると、奥多摩だけでなく、
> もともと危険視されてきた利根川水系の源である群馬県の深刻な汚染も確認できる。
>
> 「群馬の川場村やみなかみ町などはホットスポットとして知られていましたが、
> このあたりは奥多摩の最高値である1u当たり最大30万ベクレルの地域が、
> 奥多摩より広い範囲にわたっていることがわかります」(有賀氏)
>
> そんな水源を利用する東京の水道水は大丈夫なのか?
> これまで都水道局は放射性物質は「不検出」と発表しているが……。
>
> 「今は汚染が土壌にとどまっているので、まだ水道水の数値には現れないのでしょう。
> しかし、セシウムはいったん水に混じると溶けやすい性質を持っています。
> 土壌深くに浸透したり、風雨によって川に流れ込んだら、
> また水道水の汚染度は高まるに違いありません。
> 浄水器をつけたとしても分子サイズの物質しか除去できず、
> さらに小さい元素であるセシウムは吸着しない。
> セシウムが水道水に溶け出したら、個人でできる対策は
> 水道を使わないことしかないのです」(前出・小川氏)
>
> 水道水パニックは、前回以上の規模で起こるのかもしれない。
>
> (終わり)
>
>
> ソース:http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/19/7471/
( ゚д゚) 4月5月の話ならイザ知らず、もう10月も半ばを過ぎていて、しかも、
台風で地表の放射性物質が剥ぎ取られて水源に入り込んでいるだろう
という状況にも関わらず、
都水道局は放射性物質は「不検出」と発表しているのに
> 「今は汚染が土壌にとどまっているのでまだ水道水の数値には現れないのでしょ
う。
> しかし、セシウムはいったん水に混じると溶けやすい性質を持っています。
> 土壌深くに浸透したり、風雨によって川に流れ込んだら、
> また水道水の汚染度は高まるに違いありません。
って阿呆か。
仮に浸潤した放射性物質が地下水から水源に混じるとしても
突然大量に混じって飲めないレベルに成るなんてことが起こるワケねーだろ。
そういう心配を“杞憂”っつーんだよ。
|
|
|
|