
過去ログ(2011.12.10〜2012.1.31)
皇紀2671年12月31日 ◆2ちゃんまとめブログにみる キチガイサヨク達 - 12月下旬◆
|
|
- - 皇紀2671年12月21日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ガラパゴス速報 もし自分の子供がネトウヨになったらどうする?
http://galasoku.livedoor.biz/archives/3746755.html
> 2ちゃんねるでも毎日のようにスレッドが立ち、テレビなどでも取り上げるようになった
> 「ネトウヨ」問題。
> これは「愛国を盾に人◯差◯をネット上で繰り返す人たち」として認識されており
> 一般の愛国者たちの足を引っ張る存在となっているようだ。
>
> 以前取ったアンケート「ネトウヨ」と「ネトウヨ嫌い」どちらがウザいというアンケートでは、
> 若干ではあるがネトウヨの方が迷惑と思っている人の方が多いという結果になったのだが、
> 果たしてもし自分の身内が「ネトウヨ」になってしまった場合皆はどういった対応を取るのだろう
か。
>
> 「病院へ行く」年齢記載無し 女性
>
> 「泣く」30歳 女性
>
> 「インターネットきります。」46歳 女性
>
> 「鉄拳制裁」40歳 男性
>
> 「覚◯するまで待つ」73歳 男性
>
> 「勘当」60歳 男性
>
> 「人◯差◯をするような卑劣な人間にだけは絶対になってはいけないと説得する」46歳 男性
>
> 「カウンセリングを受けさせて、改心させます。」44歳 男性
>
> 「どこか心に歪みが生じていると思うので話し合う。
> 口に出さなかったら周りの人の意見を伺う。
> なんとかして社会復帰させる」38歳 男性
>
> 「もっと広い世界を見せるために留学させる。」31歳 男性
>
> 「ネット断絶」54歳 男性
>


>
>
> http://rocketnews24.com/2011/12/20/165519/
> 2:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/20(火) 23:15:44.36 ID:2mlbBYPT0
> さすがに朴ウヨになってほしくはないだろ
> 6:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 23:16:56.95 ID:QRjMBdHx0
> ネット初心者のかかるはしかみたいなもんだから大抵はほっときゃ黒歴史になるよ
> こじらせると大変だけどな
> 15:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 23:19:48.59 ID:tbdWZkbC0
> ならないような教育を受けさせればいい
> ネットに真実があるはずがないときっちり教えないと。
> 見たものを片っ端から信じるようなアホ量産するからウヨなんて精神疾患になるんだろ
> 18:名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/20(火) 23:20:51.90 ID:CYrd+IWA0
> このパターンはまだいいが、親がアホウヨだと子は悲惨だよな
> デモに赤子連れて行ってた鬼女みたいな
> 32:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 23:25:29.68 ID:StyxhmDF0
> ネトウE病は2,3年経てば、自己反省して黒歴史化するからほっといて大丈夫
> ただし、隣近所にビラを配ったり、デモに参加するのは公序良俗に反するので気をつけるように
> 何故ネトウEは無茶な戦争をした日本帝国を称え、天◯を異常なまでに称えることを
> 強制するのか
> 33:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 23:25:33.51 ID:S9S6uyYx0
> 俺の弟は7年くらい前からネトウヨ
> ニュース番組観ると性格が変わってネトウヨコピペみたいなのを演説する
> 家族は苦笑いで対応
> 正直どうしようもないけど、普段は普通の大人しい奴だからまあいいかな…って
> 42:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 23:27:07.01 ID:7SK6jbqi0
> ぶっちゃけ社会に出たらネトウヨ病はすぐ治る
> 52:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 23:29:35.81 ID:jxdMu9rH0
> ほっときゃ完治するよ
> 中二病みたいなもんだ
> 63:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 23:31:20.09 ID:eLyXGRJ20
> ネトウヨだめだろ。数年で黒歴史になるとしても、
> その貴重な数年が取り返しの付かない数年になりかねん。
> カルト◯教にひっかかるみたいなものだと思って、心を鬼にして断固とした態度で臨むわ。
> 105:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/20(火) 23:46:27.31 ID:q5NxK/Js0
> 現実の生活が充実してればネトウヨに堕ちることはないと思うけどなぁ
> そういう意味でも子供には何かスポーツはやらせたほうが絶対いい
> ずっと部活やってて、中学から2chはみてたが悪影響を受けたと思えることはないし
> ネトウヨを経験するやつは帰宅部だったり文化系の部活の比率が多そうだ
> 135:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 23:57:09.02 ID:PJ6AsB9n0
> ネトウヨなんてネットやり始めの子供が大半だろ
> ほっときゃ治る
> 137:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/20(火) 23:57:32.75 ID:Oiij71jB0
> ネトウヨの子供は可哀想だな
> ネトウヨ親はネットで暴れるぐらいだが子供はそれを信じてしまい
> リアルでアホ発言連発でいじめの対象にされるのか
> 144:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 23:58:55.12 ID:6WvaX09m0
> 「いい加減に現実を見なさい!」
> 「うるせー父ちゃんは連呼リアンか!?トンスルエベンキ野郎!祖国へ帰れ!」
> 163: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/12/21(水) 00:06:51.91 ID:bijUHgmRP
> 愛国心を持つのは結構だがそれが排外主義として発露するあたりが
> ネトウヨは底辺層であることを示しているね
> 173:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/21(水) 00:10:56.63 ID:QGR3XC5J0
> ネトウヨとか単純にきもちわるいからなあ。
> 子供が2ちゃんでキ◯ガイみたいに韓国批判してたら泣くわw
> 175:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 00:11:47.41 ID:oseBUucT0
> ネトウヨは家庭環境よくない奴多そう
> 家庭環境よくない奴ってニコ厨か厨二病かネトウヨかDQNのどれかに絶対なってる気がする
> 187:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/21(水) 00:17:52.93 ID:1sWA5Ri5O
> >>175
>
> 実際そうかもしれないんだよな。 しかし、全く同情する気にならないのは何故なんだろうな?
> 214:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 00:51:58.01 ID:YQiMk6IV0
> >>175
>
> オレんちがまさにそれで小さい頃から夫婦喧嘩が絶えず、オレが中学んときに離婚
> 姉貴は今では家でパソコンばかりやってニュースを見たりK-POPが流れると
> どっかのコピペで見たようなことを大声で叫びだすようになりました
> 183:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 00:15:43.27 ID:mkb/SBxk0
> 花王デモの主催者が集団で参加者にわいせつ事件起こしたり
> 注射器をシャブ中に横流しして逮捕されたりしてるから、子供がネトウヨになって
> 活動に参加したりすると大変危険
> 195:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 00:23:46.92 ID:N2170Bfa0
> 息子がネトウヨだったら殴るだろうね
> そして在日コリアンの皆さんに、
> 「根も葉もない噂を立てて本当に申し訳ございません」と謝らせる
> 199:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 00:30:11.13 ID:ewzxcVlo0
> ネトウヨの言う「普通の日本人」というのは自分たち
> つまり常に韓国の事で頭が一杯で差◯発言を繰り返す人間の事らしいからな
> 日本人をそんな低俗な民族だとバカにしてるんだからそりゃ本物の愛国者であれば怒るわ
> 216:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 00:52:40.30 ID:i+PQEpve0
> ネトウヨとは
> 自称愛国者のうち、検証能力が無いにも関わらず、ガセネタを「真実」として主張、
> 更には拡散する個体のこと。
> 242:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:31:29.50 ID:law3HFDG0
> 俺なら朝鮮学校に通わす
> 日本国籍も数%いるらしいからな
> 差◯もせんようになるで
> 162:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 00:06:38.29 ID:jl3IS03B0
> 子供をネトウヨにしないためには本を読ませることが大事だと思う
( ^∀^) またキムチ悪い書き込みばかり拾い集めたな。
だがしかし、
> 162:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) ID:jl3IS03B0
> 子供をネトウヨにしないためには本を読ませることが大事だと思う
少なくとも儂の場合は、本を読むが故の [ ネトウヨ ] & [ 安全厨房 ] なんだがね。
つか、世界最長の皇室を否定し、端から勝てない戦争を私達に未来を託して果敢に
戦って死んだ祖父達に唾棄することを「正しい」として強要されるくらいなら、
殺される方がマシだわ。
- - 皇紀2671年12月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
特定しますた 【社会問題】 延べ22人の死者を出したこんにゃくゼリー 消費者庁は販売中止を求
める
http://www.tokuteishimasuta.com/archives/5579267.html
> こんにゃくゼリー従来型の販売継続 2社、要請に応じず
>
> お年寄りや幼児の窒息事故が相次いだミニカップ入り「こんにゃくゼリー」。
>
> 消費者庁は、製品改良を12月末までに終えるよう販売業者に求めてきた。
>
> その期限が目前に迫るなか、最大手のマンナンライフ(群馬県)を含む2社が、
> 改良した新製品とは別に、従来製品を売り続ける方針であることがわかった。
>
> 消費者庁の要請に強制力はないが、福嶋浩彦長官は
> 21日、引き続き従来製品の販売中止を求めていく考えを示した。
>
> こんにゃくゼリーをのどに詰まらせる窒息事故の死者は、
> 1995年から08年までに22人が確認されている。
> 社会問題化し、消費者庁が09年に創設されるきっかけの一つにもなった。
>
> 消費者庁は昨年12月、ゼリーを丸ごと吸い込めないよう大きくする、または逆に
> 気管より小さい直径1センチ以下にする ―― など3項目の安全指標を示した。
> そのうえで1年以内に改良するよう販売7社に求めた。
>
> 消費者庁が21日公表した7社の対応をみると、1社は販売を終了。
> 3社も在庫がなくなり次第、従来製品の販売を終える。
> 1社はもともと安全指標を満たしていた。
>
> だが残る2社は、安全対策をとった新製品を発売しながらも、
> 従来製品の販売も続ける方針という。
> 消費者庁が販売を終えるよう求めたが、2社の方針は変わらなかった。
>
>
> http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201112210861.html
> 10:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 05:49:46.85 ID:hVVqIV6W0
> 自動車は何万人も殺して英雄扱いか
>
> 飲酒運転をさせない為のアルコール検査機車載はなかったことか
> 80:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 06:13:46.07 ID:kQsNsL1y0
> もちの方が死んでいるのはだれでも知ってるけどな
> 79:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 06:13:17.13 ID:uRESlw7X0
> こんにゃくゼリー「22人やった」
> 92:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 06:17:54.84 ID:f+awGPXk0
> >>79
>
> 餅「一年で208人やった。君と同じ14年累計なら2912人になる」
> http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199906.html
> 125:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 06:29:27.65 ID:QjHiYBt70
> > 【社会】茶のしずく石鹸健康被害 消費者庁、国民生活センターなどから
> > 通報を受けながら特に何の対応も取らず放置
> > http://blog.livedoor.jp/fnf/archives/4962874.html
>
> 酷すぎるわ、つぶしたい企業の選り好みしてるだろこいつら
> 48:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 06:03:16.37 ID:X2r8BtKI0
> お茶石鹸小麦アレルギーは放置
> こんにゃくは徹底的に叩く
>
> ぜってーなんか違う
> 42:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 06:01:13.99 ID:K60NObHO0
> 喉に詰まらせる死亡事故なんて、ほかの食品の方がはるかに事例が多いんだよ。
> 曲がりなりにも国家の機関が感情論レベルで意思決定するんじゃねぇよ。
> まったく合理性というものが機能していない。
( ゚д゚) もはやタダのリンチ機関じゃねぇか。
何でもありんす 【社会】「旅行も映画も行けない。生活保護の老齢加算復活を」 最高裁前で生存権
裁判をPR
http://milfled.seesaa.net/article/242003667.html
> 生活保護の老齢加算廃止の処分取り消しを求める生存権裁判で、
> 最高裁が福岡訴訟の被告・行政側の上告を受理し、来年2月に
> 口頭弁論開催が決まっている中、「生存権裁判を支援する全国連絡会」(井上英夫会長)は
> 21日、東京都内で記者会見を開き、
> 「最高裁判所は、人権保障のとりでとして、生活保護基準の引き下げを認めず、
> 国民生活を守るべきである」
> としたアピールを発表しました。
>
> ------------------------------------------------------------------------
>
> アピールには、作家の雨宮処凛さん、住江憲勇・全国保険医団体連合会会長、
> 藤末衛・全日本民主医療機関連合会会長、暮らしと経済研究室主宰の山家悠紀夫さんら
> 36人の有識者が賛同しています。
>
> アピールは、口頭弁論開催に当たって最高裁に対し、原告の訴えに真摯に耳を傾け、
> 非人間的な生活実態に目を向けることを要求。
> 福岡高裁判決が指摘した、老齢加算廃止が「はじめに削減方針ありき」という
> 手続きの不自然さを直視することを求めています。
>
> また、生活保護基準は最低賃金、年金、保険料などと連動しているため、
> その引き下げは、国民全体に悪影響を及ぼすと指摘。
> 「国・北九州市の上告を棄却し福岡高裁判決を確定させ、
> 憲法の番人としての役割を十分に発揮」するよう要望しています。
>
> 東京訴訟の原告団長、横井邦雄さん(83)は
> 「社会保障費を削る目的で一番弱い立場の老齢加算を全額廃止した。
> 予算削減が目的なら、他に削るべきところがあるはずだ」
> と強調しました。
> 八木明さん(85)は
> 「長年、旅行も映画も行けない。 文化的な生活とは無縁だ」
> と話し、老齢加算の復活を求めました。
>
> 会見には、同会の井上会長、朝日健二副会長、東京訴訟弁護団長の新井章弁護士、
> 東京原告の鈴木カヅエさん、榊原芳治さんも参加しました。
>
>
> ■ 最高裁に署名提出、宣伝 原告・支援者
>
> 生存権裁判の原告・支援者らは同日、最高裁判所に対して、
> 老齢加算廃止を違法とする判決を出すよう要請する署名を提出しました。
> その後、訴訟団は東京・新宿駅前で宣伝行動をしました。
>
> 生存権裁判は9都府県でたたかわれ、このうち東京と福岡の訴訟は最高裁に移っています。
>
> 東京は昨年5月、高裁で原告敗訴。
> 福岡は昨年6月、原告側が高裁で逆転勝訴しています。 それぞれ上告。
> 福岡は受理されて来年2月24日に口頭弁論が開かれます。
> 高裁判決見直しの恐れがある重大な局面です。
>
>
> 赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122215_01_1.html
> 6 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:12.45 ID:GSSSv1LW0
> 裁判とかしなければ行けると思うよw
> 7 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:15.88 ID:zvJQ6hy10
> 若年層に負担かけてまで旅行や映画行かなきゃ生きていけないか?
> 14 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:08.36 ID:95/qRvuJ0
> 映画行けないのは嘘だろ。旅行も国内格安なら行けるじゃん。
> 海外旅行のことじゃないよね?
> 22 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:49.06 ID:8pu1iwsK0
> 最低限生きていくのに必要なセフティーネットだろ
> 映画や旅行は必要ないだろ
> 37 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:03.97 ID:g6HBfoea0
> こういうのっていつも不思議に思うんだが、誰が裁判主導してるんだ?
> そして何のために裁判やってるんだ?
> 裁判やるにしても、滅茶苦茶金掛かるだろう、弁護士とか付けたりしてさ。
> 普通に働いてる人は裁判やろうって普通思わないんだよね、手間も金も掛かるしで。
> 56 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:34.63 ID:C7LFZMRR0
> >>37
>
> 生活保護のあっせんと引き換えに投票を依頼する奴らがいる
> 代表的なのが創価と共産党
> 81 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:36.47 ID:KU52e7TI0
> >>37
>
> 貧困ビジネス
> 税金にたかるNPO法人やNGO法人
> 外国から金をもらって日本の経済を崩壊させる
( ゚д゚) 財政難で増税が不可避な状態なのに『映画を観たり旅行にいく生存権』て何の冗談だ。
そもそも国民年金onlyで暮らしている高齢者に比べれば、ナマポ高齢者の生活なんて
王侯貴族みたいなモンだろうに。
むしろもっと削減しろよ。
若い時にちゃんと国民年金を収めてきた高齢者よりも生活レベルが低くなるまで。
- - 皇紀2671年12月23日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年12月24日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 「首都圏では福島ナンバーの車に投石などの嫌がらせがあった」被災者差別など中
高生が議論
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-12941.html
>人権や社会問題について考える「中・高生による人権交流集会」(徳島県教委など主催)が
> 18日、徳島市の県教育会館であり、中高生ら約500人が議論した。
>
> 四つの分科会に分かれて討論。震災後の人権問題を考える分科会では、
> 100人が福島県からの避難者に対する差別や農産物の風評被害について話し合った。
>
> この中で、首都圏などでは入店を拒否する飲食店や福島ナンバーの車への投石といった
> 嫌がらせがあったと指摘。
> 「放射能がうつるという誤った認識が原因。 正確な知識を身に付けるべきだ」
> と訴えた。
>
> 分科会に先立ち、阿波偶箱廻しを復活する会の辻本一英顧問の講演もあった。
>
>
> http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/12/2011_132427389616.html
> 3 :名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:26:16.30 ID:Vm5bhRBT0
> 新たな利権だなw
> 5 :名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:27:09.46 ID:9n81HLl10
> 人権屋の自演かw
> 6 :名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:27:22.09 ID:vWsn5h5W0
> そんなの聞いたことないぞ
> どこでやられたか言えよ利権クズ
> 8 :名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:28:29.33 ID:du8+mVb3O
> 何で必死なの?
> Bが福島県民を出汁に使ってどうしたいの
> 15 :名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:32:10.73 ID:vfgxq/g60
> つまり新たな差別利権に必死に食い込もうとしてる連中がいるってことか?
> 60 :名無しさん@12周年:2011/12/22(木) 23:50:04.90 ID:Kf/jHjaP0
> > 入店を拒否する飲食店や福島ナンバーの車への投石
>
> これって本当のことなのかなぁ?
> 人権大好き逆差別推進の団体が人権擁護法の成立を狙って
> 下地作りをしてるとかじゃないの?
( ゚д゚) 走っているクルマのナンバーを確認して投石しようとしても
ナンバーを確認している間に届く距離ではなくなってしまうだろうし、
そうでなくても目標に石が到達した時点で、目標にあるのは移動してきた他のクルマ。
さりとて停車しているクルマに嫌がらせをするなら、何も投石じゃなくても良いし
そもそも形の整っていない石はコントロールが難しく他のクルマに当たりかねない。
入店拒否に至っては論外で、額に「福島生まれ」と刺青されているワケでもあるまいに
どうやって福島から来た人だと判断できるのか。
ちったあ、脳味噌使えよ似非同和。
- - 皇紀2671年12月25日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - 皇紀2671年12月26日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
パンデモニウム速報 【社説】 「慰安婦の責任から逃げる日本、世界から孤立。『解決済み』は通用
しない。日本は過去を清算し、世界各国の信頼を得ろ」…赤旗
http://blog.livedoor.jp/news_5150/archives/51773743.html
> 先日(18日)京都で行われた日韓首脳会談で韓国の李明博大統領が
> 旧日本軍の「慰安婦」問題(日本軍「性奴隷」問題)をとりあげ、
> 野田佳彦首相に解決を求めました。
> 李大統領になって初めて「慰安婦」問題が首脳会談の議題になり、
> きびしい調子で日本政府の公的な解決を求めたことに、注目が集まっています。
>
> 「慰安婦」問題は日本の侵略戦争の責任にかかわる重大問題であり、
> 日本自身による解決が求められるものです。
> 政府による公的な謝罪と賠償は、国際社会への日本の責任です。
>
> 旧日本軍の「慰安婦」問題は、当時の天皇制政府と日本軍が朝鮮半島などから
> 多数の女性を動員し、「性奴隷」として「売春」を強制した、言語道断の戦争犯罪です。
> 政府機関や植民地経営にあたった総督府、軍自身が組織的に女性を集め、
> 「慰安所」の設置や管理にも関わるなど、国家機関と軍の関与は明らかです。
> 日本が中国大陸からアジアに侵略を拡大するとともに各地に「慰安所」がつくられ、
> 「慰安婦」とされた女性は8万人とも10万人ともいわれます。
>
> 日本政府は1993年になってようやく「慰安婦」問題について国の関与を認め、
> 謝罪しました(河野洋平官房長官談話)。
> 日本が侵略戦争と植民地支配の誤りを反省するなら、「慰安婦」問題についても謝罪し、
> 賠償するのは当然です。
> しかし村山富市内閣は、「基金」による「償い金」というあいまいなやり方で
> 政府の責任を回避したため、日本は世界からの批判の声で包囲され、孤立してきたのが
> これまでの経過です。
>
> ここ数年だけでも、日本に「慰安婦」問題の解決を求めた決議や報告は、
> アメリカ、オランダ、カナダの各下院や欧州議会、国連機関など多数にのぼります。
> こうした国際社会の声にこたえるためにも、日本政府は「慰安婦」問題の解決を急ぐべきです。
>
> とりわけ直接大きな被害をこうむった朝鮮半島の韓国、北朝鮮などの訴えは切実です。
> 韓国では元「慰安婦」の人たちのほとんどが「償い金」受け取りを拒否し、
> 日本政府の公的な謝罪と賠償を求め、裁判にも訴えています。
>
> 日本政府は65年の日韓基本条約で、請求権の問題は「解決済み」といっていますが、
> これは通用しません。
> そもそも条約交渉当時、「慰安婦」問題は俎上にのぼっていません。
> 交渉の日本側責任者であった椎名悦三郎外相も、
> 条約の成立後「両国の解釈が重大な点において違うというような場合」は
> 「両国の当局者が協議をすることも起こりうる」(65年8月5日、衆院外務委員会)
> とのべています。
> 「解決済み」だとして韓国側の要求を拒否するのは成り立ちません。
>
> 韓国では今年8月、憲法裁判所が「慰安婦」問題で日本と交渉しないのは憲法違反だ
> と判決し、日本との交渉を急ぐよう督促しました。
> 元「慰安婦」と名乗り出た人たちは高齢で亡くなる人も相次いでいます。
> 解決を遅らせること自体、重大な人道問題です。
>
> 李大統領は首脳会談で、「この問題が解決されればさまざまな問題にも資する」と発言しました。
> 日本が過去の清算に積極的に取り組むことは、世界の国々との信頼と友好発展に不可欠です。
>
> (以上)
>
>
> http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-26/2011122602_03_1.html
> 5 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/26(月) 11:50:11.12 ID:POOj9wGp0
> ならまずは妄言以外の証拠を提出する責任を果たすべきでは?
> 32 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 11:53:36.99 ID:tA78FiOm0
> 孤立していいよん(´・ω・`)
> 48 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 11:55:24.02 ID:Y62lmxjO0
> >>32
>
> 北チョン支援しないと世界から孤立とか狂ったように叫んでたのも赤旗
> 82 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 11:58:10.86 ID:X7XyPdhX0
> >>1
>
> 解決済みなものは解決済みだしな
> もし、最初からやり直すのなら検証と考察からやり直すべきだろ
>
> なんで朝鮮人に都合のよい状況で物事を進めなければならないのだ?
>
> そもそも日本共産党は何なんだろうか?
> これを一つの刑事裁判だとすれば日本国の政党は日本の弁護士じゃなきゃいけないのに
> なぜ日本国を守る側に立てないのか?
> この姿勢を貫くのなら日本共産党ではなくただの共産党に党名を変更して
> 思想だけを重んじる政党になってくれよ
( ゚д゚) 地下情報で与党を追い詰めて「確かな野党」なんて持ち上げられたところで
アカの正体は、所詮アカだからなぁ。
日本人の支持者を増やしたいなら、もうちょっと上手に振る舞えばイイのに。
- - 皇紀2671年12月27日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
FF35しようずwwwww マスコミ「アンチ韓流・K-POPが増えたのは、それだけ人気がでてる証拠」
http://finalfantasy35.blog45.fc2.com/blog-entry-7677.html
> もう一つ、K−POPの地位を見せているのが「アンチ(anti)ファン」の登場だ。
> 今年は韓国ドラマ、韓国アイドルの日本テレビ出演に反対する大規模デモが続くなど、
> 「反韓流」が強まった年だった。
> 「K−POPームねつ造説の追跡」という漫画がインターネット上で話題になり、
> 急速に広がった「アンチK−POP」の動きは、
> 韓国文化・音楽が日本で一つの社会的なテーマに定着した証拠だと、
> 日本メディアは分析している。
《以下略》
> 80 名前:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)[] 投稿日:2011/12/27(火) 09:00:02.29 ID:9WLPoaxt0
> >>1
>
> とうとうアメリカにも国費を投入した捏造売り上げだったことがバレたwwww
> 世界中で軽蔑され笑われている劣等民族チョンwwwww
>
> 【米CNN】 韓国政府主導の捏造ブームを批判
> 「今の韓流は多額の血税を投じてブームを演じているだけ。誰も幸せにならない。」
>
> 「韓国政府が韓流の発展を妨害」
>
> 米国のニュース専門放送局「CNN」が運営する情報サイト「CNN GO」の
> ソウル駐在米記者が18日、「韓国が韓流を殺している」と題したコラムで、
> 韓国政府の過度な支援政策に否定的な見解を示した。 韓国メディアが関連内容を報じた。
>
> 「無理に韓流を国家イメージに連結しようとする」韓国政府と韓国内の民族主義的情緒が、
> 韓流ブームの更なる発展を妨害していると指摘し、
> 「不幸にも、韓国の政策立案者らと民族主義勢力が韓流の潜在力に関心を持つようになり、
> 韓流の持続的な拡散が中断される危機に置かれた」という。
>
> 韓国内で韓流の発展に悪影響を与える動きとして、
> 近頃の韓国政府が韓流コンテンツの振興策として
> 1兆ウォン(約700億円)を投じて推進する「グローバルファンド」や、
> 海外各国での韓国文化院再建設計画などを挙げた。
> また日本の「反韓流現象」に対する韓国メディアの過剰反応にも懸念を示した。
>
>
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1119&f=national_1119_111.shtml
> 74 名前:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)[] 投稿日:2011/12/27(火) 08:58:22.89 ID:9WLPoaxt0
> >>1
>
> < #`Д´> <うぎゃああああ!!フランス人までネトウヨの嫌韓厨だったニダーーー!!!
> ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!!
>
> ■ フランス人「KPOPに独自性は感じられない」「日本や米国の模倣」
> 「商業主義」「つまらない」
>
> パリで韓流コンサート「日本文化から韓国を知った」 2011/06/14(火) 09:45
>
> 一方、コンサートが終了した現在、当日の模様について報道しているフランスのメディアは
> 比較的少ない。こ
> の状況下、コンサートの模様を報じているのは、フランスのニュースサイト「Rue89」だ。
>
> 中でも目立つのが、K−POPは特に独自性が感じられないという意見だ。
> これまでフランスでファン層を増やしてきたJ−POP、ひいては米国のポップスを踏襲しており、
> 商業主義的な音作りだという意見や、演奏がコンピューター管理されているためか
> 野性味に欠けるといった意見が寄せられている。
>
> http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0614&f=national_0614_016.shtml
> 97 名前:名無しさん@涙目です。(慈恩寺)[] 投稿日:2011/12/27(火) 09:05:20.81 ID:9WLPoaxt0
> >>1
>
> < #`Д´> <ウギャアアア!!!!カナダ人もネトウヨの嫌韓厨ニダーーー!!!!!
>
> ■ カナダ人「韓流のヨーロッパ征服?ひどい誇張だ(笑)」
> 「日本文化はEU・北米で主流文化として定着」
>
> 電子メールインタビュー
> 「外国人韓流第1世代」である韓流専門家カナダ人マーク・ラッセル氏
> 住まいソウル・大田(テジョン)
>
> −− 実際、ヨーロッパで感じられる韓流ブームはどの程度か。
>
> 韓国メディアが『韓流がヨーロッパを征服した』という形で報道するのは行き過ぎた表現だ。
> 新鮮な衝撃でK−POPを好む流れが生じているのは確かだが、
> 韓流の‘熱気’は感じられない。
> 私は韓国を愛しているが、冷静に流れを分析する必要がある。
> ‘征服’という言葉はひどい誇張だ。
> 現実的に2NE1とレディー・ガガのコンサートが同時にヨーロッパで行われるとすると、
> 誰がより高値でより多くのチケットを販売できるだろうか。 レディー・ガガだ」
>
> −− 潜在力をさらに引き出すにはどんな努力が必要か。
>
> 大衆音楽ファンは常に新しいものを望む。
> 日本アニメがヨーロッパ・北米地域で80年代に旋風的な人気を呼んだ後、
> 今では主流文化として定着している背景には、アニメの多様なコンテンツがある。
> 今のK−POPのアイドルダンスグループを見れば誰が誰なのか特色が表れていない
>
>
> 2011年06月20日17時01分 [中央日報/中央日報日本語版]
> http://japanese.joins.com/article/975/140975.html?servcode=A00§code=A00
> 100 名前:名無しさん@涙目です。(最上稲荷)[] 投稿日:2011/12/27(火) 09:06:16.55 ID:tC7D/z/
N0
> 金正日の死亡を世界中で報じられるのは
> 金正日にそれだけ人気がある証拠。
>
> こう言ってるのとまったく同じ。
>
> 注目にも、白い目、好奇の目、軽蔑の目、侮蔑の目、いろいろあるよなあ。
> 117 名前:名無しさん@涙目です。(林檎神社)[sage] 投稿日:2011/12/27(火) ID:bbBfu+fg0
> 一般人「うんこ汚くて嫌い」
> マスゴミ「韓国で大人気!ブレイク中だよ」
> 一般人「だから嫌いだって」
> マスゴミ「アンチが出来るくらい大人気」
( ゚д゚) これが幸せ脳というヤツか。
東京エスノ 【沖縄】防衛省、普天間移設アセス評価書を郵送 市民団体らが県庁を包囲したため
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1742284.html
> 防衛省は26日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に向けた
> 環境影響評価(アセスメント)の評価書を沖縄県庁に郵送する手続きに入った。
> 27日にも県庁に届く見通しだ。
>
> 当初は沖縄防衛局の職員が持参する方針だったが、
> 県庁には26日朝から提出を阻止しようと市民団体らが多数詰め掛けた。
> 28日まで抗議活動を続けるとしており、混乱を避けるため、法令で認められている郵送に
> 切り替えた。
> ただ直接の手渡しを避けたことで説明責任などの面から
> 「姑息(こそく)」などとさらなる反発を招く恐れもある。
>
> 評価書は2007年から実施しているアセス手続きの最終段階。
> 約7千ページに及び、代替施設の建設による住民生活や自然への影響と対策を記述した。
>
>
> 防衛省、普天間移設アセス評価書を郵送 沖縄タイムス
> http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-12-26_27819/
> 50 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/12/26(月) 20:18:38.10 ID:Kgc374Ys0
> これって普通に公務執行妨害じゃないのか?
> 警察は一般市民に対しては偉そうにする癖に、何で過激派相手だと遠慮するんだよ?
> 24 :名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 19:35:52.86 ID:HCmkIpWd0
> 交付金はのうのうと上積み
> さらに妨害しといて郵送になったら文句を言うとか
> もう一度占領されないとわからないみたいだな
> 87 :名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 01:59:51.56 ID:OIvk9KKP0
> つかなんで得体の知れないアブナイ奴等が県庁内で座り込みしてんだよ?
>
> 平和な一般人も利用するのに警備は何してる!
> 88 :名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 02:03:39.77 ID:0r/ZgycZ0
> >>87
>
> 沖縄に行ったこと無いのか?
> あんなのしかいないよ。
> 90 :名無しさん@12周年:2011/12/27(火) 02:14:19.10 ID:OIvk9KKP0
> >>88
>
> 俺は沖縄人だよ。
> あんな奴等ばかりじゃないよ、あんなのは働かなくても暮らしていける奴ら。
> 底辺の俺たちは仕事が無くてそれどころじゃない!
> 若い奴らは、平和よりも仕事をくれと悲鳴をあげている。
( ゚д゚) 儂が沖縄に工場を建てる資本家だったら、職員の採用資格に
「バカサヨクの抗議行動を妨害したことがある」
を挙げちゃうわ。
そういう文化大革命的粛清方法を使わない限り、あのゴキブリ共は駆除できないだろ。
↓ ↓ ↓
FXトレードch 市民団体がクロネコヤマトなどを盛大に営業妨害 100人以上が配送車を取り囲ん
で配達阻止
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2933.html
> 政府が発送した米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に向けた
> 環境影響評価(アセスメント)の評価書が県庁に届く見通しの27日、
> 県内移設に反対する市民団体のメンバーや地方議員らが評価書の配達を阻止するため
> 庁舎周辺に陣取った。
>
>
> 配送業者の車両が来る度に周囲を取り囲み、評価書を積んだ車を県庁から引き返させた。
> 仕事納め前日の県庁は朝から騒然とした雰囲気に包まれた。
>
> 阻止活動を展開したのは「基地の県内移設に反対する県民会議」のメンバーら。
> 26日に引き続き100人以上が午前8時前から県庁に集結。
> 出入り口4カ所に分かれ、「評価書の提出を許さないぞ!」と書かれたプラカードや
> 「怒」の1文字が入った赤い紙などを掲げた。
>
> 宅配業者の車などが入ってくると前に立ち、運転手に
> 「配達物の中身は何ですか」「どこの課あてですか」
> などと尋ね、宛名を確認した。 評価書が含まれていないと分かるとそのまま通した。
>
> 雰囲気が緊迫したのは午前11時20分ごろだった。
> 段ボール約10箱を積んだ配送業者の白い車が到着すると、メンバーが取り囲み、
> 運転手に荷物の差出人を確認したところ、沖縄防衛局と認めた。
> 運転手はいったん引き返したが、約30分後に再び入庁しようとした。
> 反対派の県議たちの求めで県の上原徹・管財課長が防衛局に電話し、
> 中身が評価書であることを確認。
> 「このまま入ろうとすると事故になる」と伝えると、車は再び引き返した。
>

>
>
> http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111227k0000e010191000c.html
> 65 名前:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 18:19:58.87 ID:x+EkDK1l0
> これ犯罪じゃね?
> 66 名前:名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 18:20:02.27 ID:+2U4wNcX0
> 威力業務妨害罪、強要罪の構成要件みたすんじゃね?
> 9 名前:名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/27(火) 18:13:50.06 ID:A4PRSzWh0
> 公務執行妨害の次は
> 威力業務妨害か
( ゚д゚) 折角向こうが法を犯してくれているんだから
一人残らず現行犯逮捕して、全員の国籍と本名を発表しろっての。
↓ ↓ ↓
- - 皇紀2671年12月28日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
東京エスノ 【実況/NHK】環境評価書 沖縄県庁守衛室に運び込む
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1742450.html
>評価書 沖縄県庁守衛室に運び込む NHKニュース
>
> 防衛省沖縄防衛局は28日午前4時すぎ、
> 政府が沖縄県に発送したあと、抗議行動を受けて届けられないままになっていた、
> アメリカ軍普天間基地の名護市への移設計画に伴う環境影響評価書を、
> 沖縄県庁に運び込みました。
> これまでに運び込まれたのは16箱あり、現在は県庁の守衛室に置かれています。
>
> 政府は、普天間基地の移設計画で、名護市辺野古の沿岸部を埋め立て
> 滑走路を建設するのに伴い、環境影響評価を行って、26日に
> 沖縄県宛てに「評価書」を発送しました。
> しかし27日、「評価書」を沖縄県庁に届けようとした配送業者の車が、
> 基地の県内移設に反対する市民団体や労働団体のメンバーなどに取り囲まれたため、
> 書類は沖縄県に届きませんでした。
> こうしたなか、28日午前4時すぎ、5台のワゴン車に分乗した防衛省沖縄防衛局の職員が、
> 環境影響評価書が入った箱を次々と沖縄県庁の通用口から運び込み、守衛室に置きました。
> これまでに運び込まれたのは16箱で、沖縄防衛局の森田治男企画部長は、報道各社に
> 「箱の中には環境影響評価書の書類が入っている」
> と答えました。
> また車には、更迭された前の沖縄防衛局長に代わって、
> 今月、再任されたばかりの真部朗局長も乗っていて、
> 県内移設に反対する沖縄平和運動センターの山城博治事務局長が
> 「こんなことをするのはやめろ」
> などと激しく詰め寄る場面も見られました。
> 真部局長は車に乗ったままで、報道陣などの問いかけにも無言でした。
> 584 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 07:00:56.57 ID:+EikJVxw
> こんなことやっても
> 何の解決にもならないじゃん
> 市民団体ってバカだよなあ
> 614 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 07:01:46.78 ID:I/8oeaKt
> ×市民団体
> ○サヨク団体
> 635 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 07:02:18.40 ID:SpFnHQIo
> 革マル派ってノボリに書いてあるのに、市民団体って放送するマスコミ凄いよなw
> 641 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 07:02:28.86 ID:9rJtqnbV
> 報道陣もたいがいだな
> 628 :公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 07:02:07.85 ID:qK8SIflP
> 記者の質問に無言でって、まるで答えなきゃいけないような言い方だな
( ゚д゚) ツッコミどころが多すぎて困るが、
結局の所、マスゴミがサヨク団体と一枚岩で
革マル派の幟を揚げている様な危険団体を「市民団体」扱いするんだから、
そりゃ阿呆らしゅうて報道陣の問い掛けに答える気になんか成らないわな。
FXトレードch 経団連「終身雇用にメリットがないことに気づいたのでやめます」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2935.html
> 「定昇、見直し議論を」経団連、春季交渉で報告案
> 役割等級制など提示へ
>
> 経団連が2012年の春季労使交渉に向けて経営側の指針としてまとめる
> 「経営労働政策委員会報告」の最終案が明らかになった。
> 年齢や資格に応じ毎年賃金が上がる定期昇給制度について、国際競争の激化や
> 長引くデフレで「実施を当然視できなくなっている」と明記。
> 「労使の話し合いにより、合理的な範囲で根本的に見直すことが考えられる」
> と指摘した。
>
> 報告書案は定昇の具体的な見直し案として
> (1) 仕事・役割に応じて等級を設け、賃金水準の上限と下限を決める
> (2) 暫定措置を講じながら個々人を再格付けする
> (3) 仕事・役割が変わらない限り、上限で昇給が止まる
> ―― という仕組みを提示。
> 来春の労使交渉で「中長期的な課題として、見直しの議論を始めることも考えられる」とした。
>
> 要するに、いつも言っているような職務給のことである。
> 元々は長く勤めれば勤めるほど給料の上がる仕組みを導入して
> 人材流出を防ぐことが定昇制度の目的だったのだが、今時そんなメリットは無いから
> もう廃止しましょうねというわけだ。
>
> 95年の「新時代の日本的経営」は、非正規雇用で雇用調整しつつ、
> 付加価値の高いコア業務を正社員が担うことで、従来の日本型長期雇用を維持しようとする
> ものだった。
> ただ、早期退職の募集が常に45歳以上を対象に行われているのを見ても明らかなように
> 現実に長期雇用で育成できた人材は「付加価値が高い」どころか、
> 「金積み増してでも真っ先に切りたい」人材であるわけで、時代に沿った適正な判断だろう
> (遅きに失した感もあるが)。
>
> 「長期雇用こそ強み」という学者や「即戦力性なんて幻想」なんていうノンワーキング人事も
> 一部には生き残っているけれども、これでしおらしくなるだろう。
> 経営側からハシゴを外されたわけだから。
>
>
> http://blogos.com/article/27920/?axis=p:0
> 21 名前:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:42:52.04 ID:xjn5xcXF0
> これやるとローン関係の査定が大幅に変わるなw
> 12 名前:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 23:41:28.20 ID:TRvfJXJh0
> 車も家もみんな買わなくなるな
_, ._
(;゚ Д゚) ↑このように、既に給与所得労働者を薄給にして消費力を奪っておきながら↓
皇紀2671年12月27日 暇人\(^o^)/速報
企業の嘆き 「クルマが売れない」 「お酒が売れない」
・・・20〜30代男性の購買スイッチはどこにあるんだ!
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51686818.html
> 92:名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 10:55:38.33 ID:8UBLQolB0
> たとえ1000万持っていても、来月クビになるかもって不安があれば
> 一銭たりとも遣えないだろう・・・
> 215:名無しさん@12周年:2011/12/26(月) 11:03:10.35 ID:mmZIOdZ50
> >>92
>
> そこがポイントだろうね、金を持っていても使わない人がいるよね。
> 俺らから見たら余裕があるように見えても本人からすると不安だらけなんだろう。
更にこんな定昇廃止で更に消費を冷え込ませようとする。
そのクセ、ふたことめには
コクサイキョウソウ ノ ゲキカ ヤ ナガビク デフレ ガー
だもんな。
内需が8割の国で、労働者から購買力を奪ったらどうなるのか?すら理解できないか。
まさに“老害”だな。
てか、せめて
> 59 名前:名無しさん@涙目です。(天照大神)[age]:2011/12/27(火) ID:JSp5nvem0
> 成果主義はマクドナルドで失敗したけどな
> 職場の人間同士の過激な競争で敵対し合って
> 結局足引ぱりあって組織が機能しなくなる
> ※ [ 39978 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/12/28(Wed) 07:30
> これって結局、保身のために若手や後続に技術を伝えないようになって
> いつまで経っても後継が育たない企業になるから昔止めたはずじゃなかった?
歴史と他山の石には学ぼうよ。
世界ニュース( ´_ゝ`) 妨害活動を「Operation Divine Wind」(カミカゼ作戦)と命名 一度追い払わ
れ、無人機導入で追跡再開
http://newsworlds.blog129.fc2.com/blog-entry-1817.html
> 反捕鯨団体、日本船妨害へ無人偵察機を導入 2011.12.28 Wed posted at: 14:33 JST
>
> 反捕鯨団体シー・シェパードが、日本の調査捕鯨を妨害するために無人偵察機を導入した。
> カメラと探知機を使って海上の広い範囲を捜索し、捕鯨船を見つけ出して
> 妨害船に位置情報を中継する狙いだ。
>
> 長距離無人機の装備は米ベイショア・リサイクリング社の寄付で実現したといい、
> シー・シェパードの船2隻に搭載している。
> ポール・ワトソン船長は「無人機のおかげで数百マイルをカバーできるようになった」と話す。
>
> 24日には無人機を使ってオーストラリア西部沿岸沖にいた「日新丸」の所在を突き止めたといい、
> 同団体は「クジラが殺される前に日本の捕鯨船団を発見した」と成果を強調した。
> ただしシー・シェパードの船は船団に追い払われ、結局は捕鯨船に逃げられたと話している。
>
> これまでであれば、シー・シェパードを振り切った日本船は
> 別の場所で捕鯨を再開することができたが、
> 「今回は無人機が日新丸を追跡してくれる」と同団体は言う。
> 26日夜に再び日新丸を発見し、追跡を開始したことを明らかにした。
>
> シー・シェパードの捕鯨妨害は米国のドキュメンタリー番組などに取り上げられる一方、
> 日本政府からは強く非難されている。
>
> 今期の妨害活動は「Operation Divine Wind」(カミカゼ作戦)と命名され、
> ボランティア100人あまりを動員して捕鯨船を追跡しているという。
>
>
> CNN http://www.cnn.co.jp/world/30005088.html
> 15 :七つの海の名無しさん:2011/12/28(水) 16:13:51.07 ID:rKnUv59H
> ここって有る意味モノホンの緑豆と違って、命の危険はまず無い、日本しか狙わないよね、
> 神風?騙ってんじゃねえって思うわ。
> ※ No.7061 2011.12.28 | URL | #- [ 編集 ]
> カタカナでカミカゼって書くと
> 日本の特攻作戦を真似たように聞こえるけど、
> 外人が日本の神風作戦を言うときはKAMIKAZEって表記するよ。
> これは「神の風作戦」が正しい
> 14 :七つの海の名無しさん:2011/12/28(水) 16:13:16.34 ID:IqJL1VPJ
> ラジコンヲタ一人乗せとけよ
> 神風ラジコンで迎撃してやれ
( ^∀^) ラジコンなら強電波でコントロールを乗っ取ってやれ!
(´A`)<咳をしてもゆとり 警察署1「管轄じゃねえよ」 警察署2「知りまへんなあ」 警察署3「1週間
後にして」→ 予告どおり2人死亡
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-3733.html
> 千葉県警「被害届1週間待って」、10日後2女性殺害
>
> 長崎県西海市の山下誠さん(58)方で母の久江さん(77)と妻の美都子さん(56)が
> 殺害された事件で、山下さんが27日、心境などをつづった文書を報道機関に寄せた。
>
> 殺人容疑などで逮捕された筒井郷太容疑者(27)(三重県桑名市霞町1)が
> 三女に繰り返していた暴力について、千葉県警から被害届の提出を「1週間待ってほしい」と
> 言われたことなどを明かした。 事件はその10日後に発生。
> 山下さんは
> 「この国で、だれが筒井容疑者のような危険人物から命を守ってくれるのか、
> 今も分からずにいる」
> と不信感をあらわにした。
>
> 山下さんの弁護士を通じ、報道各社が提出した質問書に文書で回答した。
>
> それによると、千葉県に住んでいた三女のマンションに筒井容疑者が押しかけ、
> 壁をたたくような音がするとして、隣人から不動産業者に苦情が寄せられていた。
> 三女と連絡が取れなかったため、同県警習志野署に通報。三女の勤務先の上司らが
> 10月30日、署員とともにマンションの部屋に入った。
> その場にいた筒井容疑者は任意同行され、「もう近づきません」との誓約書を書いた。
>
> しかし、山下さんが西海市の自宅に三女を連れ帰ると、
> 筒井容疑者は三女の友人や職場の同僚に「三女の居場所を教えなければ殺す」との
> 脅迫メールを送るようになった。
> 習志野署に相談したが、
> 「メールを受けた人が住んでいる管轄の警察に相談して」
> と言われた。
>
> 三女は今月初旬、同署に
> 「(傷害事件について)被害申告したい」
> と電話。
> 「いつでもいい」との回答を受け、山下さんと6日に訪れたが、
> 同署は「1週間待ってほしい」と告げた。
> 2人が三女宅で待機していると、筒井容疑者が訪ねてきたり、周辺を徘徊したりした。
> 同署に連絡しても「(すぐには)逮捕できない」と言われた。
>
> 山下さんは筒井容疑者の両親に
> 「身柄を拘束し、携帯電話やパソコンを取り上げて脅迫メールを送らないようにして」
> と依頼。
> 三重県警桑名署にも筒井容疑者の実家を巡回するよう求めたが、
> その後、何の連絡もなかったという。
>
> 傷害の被害届は12日に提出し、14日に受理された。殺人事件は16日に起きた。
>
>
> http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20111228-OYS1T00203.htm
> 6 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 21:06:33.58 ID:d1A+avnX0
> 公僕十八番のたらい回しwwwwwwwwwwwwww
> 27 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 21:09:30.37 ID:ATWpQL7R0
> で、誰も責任取らないんだろ
> マジ腐ってんな
> 44 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 21:13:26.64 ID:/aTr93H10
> 警察は人が死ななきゃ本気で動かないからな
> しかも全く学習しない上に検挙率95%超え(殺人事件のみ)
> なんてこと謳ってるから余計腹立つわ
> 28 :名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/28(水) 21:09:40.74 ID:bUk1n/EU0
> 東京電力の会長になればこのくらい警備つけてもらえるのにな



> 174 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (天照大神):2011/12/28(水) 21:31:21.04 ID:1Y7Pv/zO0
> >>28
>
> まさに権力者の犬w
> 511 :名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 23:06:38.37 ID:GWXVbues0
> 被害ないと警察って動かないんだね
> どうして東電本社の前に警察官がいるんだろうね
> 513 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 23:07:48.62 ID:xIBjtiXO0
> >>511
>
> 権力者の命>>>>>>>>>>>>>>>>一般人の命
_, ._
(;゚ Д゚) 屑過ぎる。
露骨に賄賂を要求する反面、賄賂を貰えばちゃんと働くだけ
途上国の警察の方がマシだわ。
- - 皇紀2671年12月29日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未定なブログ 「オトナたちが『いまの政治家がシンヨウできないから、増税はイヤ』っていうのも勘
弁してよ。選んだのダレなの?」 〜朝日新聞
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-12957.html
> ■ 社会保障と税 ― オトナはわかってる?
>
> いま、政治をやっているオトナたちは、消費税率を上げるかどうかで、大騒ぎなんだって。
>
> 「景気が悪いのに増税したら、国民の生活がたいへんだ」
> とか
> 「ムダがあるうちは、国民に負担増を求められない」
> って叫んで反対するヒトが多くて、首相の「年内に決める」って約束が守れるかどうか
> ビミョーになってるらしいね。
>
> でも、僕たちからすると「ちょっと待ってよ」だよ。
>
> 聞いてくれる?
>
> いま、税金を上げようとしてるのは「お年寄りが増えて社会保障の費用がかかるから」って
> ことでしょ。
> お医者さんに診てもらったり、介護でヘルパーさんに食事を手伝ってもらったりするための
> お金だよね。
>
> それは、いまのオトナたちが払うのが筋でしょう。
> 同じ時代に、このニッポンにくらしてるヒトたちが助け合うってのが、社会保障なんだからさあ。
>
> サービスを受けてるのは僕たちじゃないよ。
> でも実は、あとから請求書が回ってくると聞いてびっくりだ。
>
> 国の来年度の収入のうち4割ちょっとは「赤字国債」を売ってつくるんだって。
> 何十年も使える学校とか橋をつくるためじゃなくて、単に「生活費が足りないから」って
> 借金するわけ。
>
> つまり、29兆円近くを使う社会保障の費用も、12兆円ぐらいは借金頼みってことじゃない。
> それって、だれが返すのさ?
>
> あと、「ムダをなくすのが先だろう」っていうのも、ひどい話だと思わない?
>
> ムダがあるのかどうかは知らないけど、それも含めていまのオトナが責任もってほしいよ。
> 自分たちでつくったムダをなくせないからって、僕らに払わせるって身勝手すぎるよ。
>
> そりゃあ、いまのオトナの生活も厳しいのはわかるよ。
> でもさ、だからって借金して後払いにされたら、将来、僕たちの生活はもっと苦しくなっちゃう。
> だって、僕らの数はいまのオトナより少ないんだから。
>
> 永田町のオトナたちは、こんなキホンをわかってるのかな。
> 自分たちが次の選挙で当選すればいいだけ、だったら僕たちに打つ手はないな。
> なにせ、まだ選挙で「怒りの一票」ってやつを投じられないしね。
>
> オトナたちが「いまの政治家がシンヨウできないから、増税はイヤ」っていうのも勘弁してよ。
> 選んだのはダレなの?
>
> あっ、自己紹介が遅れたけど、僕たちは、いわゆる「将来世代」。
> これから生まれる赤ちゃんです。 けっして、ザイムショウの回し者じゃないからね。
>
> (引用終了)
>
>
> asahi.com 2011年12月28日(水)付
> http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
> 4 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:38:55.46 ID:rL74UOEl0
> お前等マスコミが国民騙した結果だろボケぇ
> 93 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:52:58.88 ID:LlMsAkLs0
> >>4 で結論出てた。
> 19 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:42:56.60 ID:Ahuwuhcv0
> よくもまあ、ぬけぬけとぬかせるもんだw
> 反自民キャンペーン張ってたのはどこの朝日新聞だよ
> それをさも有権者が悪いみたいな気持ちの悪い記事書きやがって
> 最近の財務省よりの記事には反吐がでる
> 少しは自分達の罪を考えてみたらどうなんだ
> 101 :名無しさん@12周年:2011/12/28(水) 03:53:51.53 ID:kpnRsSWh0
> ・ 日露戦争を煽ったのもマスコミ
> ・ 日露戦争条約で賠償金が取れなかった不服を煽ったのもマスコミ
> ・ 大東亜戦争を煽ったのもマスコミ
> ・ 大陸国に反日思想(&詐欺方法&嘘)を教えてあげたのもマスコミ
> ・ バブルを煽ったのもマスコミ
> ・ ジェンダーとゆとり教育を煽ったのもマスコミ
>
> 数え上げればキリが無いほど、マスコミは売上を伸ばす為に好き勝手ばかり言うので、
> 政治家が好き勝手やるのも、国民が好き勝手選ぶのも、とやかく言えるような
> 立場でもなかったりする。
> ふりまわし、ふりまわされる、この世かな。
>
> 多くの人が自他に対し鋭いリテラシーを持つならば、少しはマシな未来が描けるかもしれない。
> 俺はまだまだそこまで到っていないのでとやかくは言うつもりは無い。
( ゚д゚) 「景気対策をやって、3年後に景気が良くなっていたら増税を検討しよう」
と発言した麻生閣下を増税論者として徹底的に叩いて引き摺り下ろし、
「自民党の利権体質を崩せば90兆円の埋蔵金が出る。増税など一切不要」
と小学生でも解る様な嘘を褒めた称えて民主党に政権交代させたのは何処の誰だよ。
赤ちゃん言葉でいけしゃあしゃあと良く言うわ。
恥を知れ恥を。
Hyper News 2ch 沖縄に使い切れないくらいの金がばらまかれて困ってる模様
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51438583.html
> 沖縄振興予算2973億円 配分で協議会立ち上げ 使い切れるか懸念
>
> 仲井真弘多知事は県市長会の翁長雄志会長(那覇市長)、
> 県町村会の城間俊安会長(南風原町長)ら6市町村長と県庁で会談し、
> 来年度の沖縄振興予算が総額2937億円となったことを報告した。
>
> 城間会長によると、参加者は年明けにも県と市町村の予算配分を検討する
> 協議会を立ち上げることで一致。
> 離島市町村の負担を軽減する特例措置を考えることも確認した。
>
> 翁長会長は
> 「今回の予算は基本的に評価している。
> 使い切れるのかという懸念もあるが、3年待っても同じこと。
> 腹をくくってねじりはちまきをする努力が必要だ」
> と述べた。
> 浦添市の儀間光男市長は
> 「10分の10の真水(負担ゼロの交付金)がどれだけ地方に回るか不安がある」
> と指摘。
> 会談後、記者団に
> 「県と市町村の配分率はフィフティー・フィフティーであるべきだ」
> と要望した。
>
>
> http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-12-28_27878/
> 39:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 08:58:51.37 ID:DL0lbYFs0
> 反基地運動してた方が交付金ガッポリっておかしくね
> 57:名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/29(木) 09:01:00.13 ID:oM4c9SJz0
> >>39
>
> 「建前上、基地は環境にも人にも優しくないと考えてはいるが、地理的に仕方なしに
> 嫌々引き受けている俺ら」を全力アピールしている、と考えれば納得も行くだろう。
>
> まさにマッチポンプ。
> ※ 5 名前:名無し 投稿日:2011年12月29日 12:59 ID:RYt71VjS0
> 沖縄に住んでいるけど こんなに金もらっといて 基地問題とは話は別と言っていたぞ 県知事が
> ※ 7 名前:あ 投稿日:2011年12月29日 13:28 ID:Vk..x3ghO
> 東北にまわせよ
>
> ほんと金に汚ねぇ連中だな
> ※ 11 名前:名無し 投稿日:2011年12月29日 14:50 ID:IhnI25C40
> 沖縄嫌いになった
( ゚д゚) 在日米軍をネタに強請って集って大金ゲットで嬉しい気持ちは分かるが、
せめてこういうのは「ノーコメント」で通せよ。
言うに事欠いて「使い切れるのかという懸念もあるが」って
犯罪自慢しないヤクザの方がよっぽどマトモだと思うわ。
ニュー投 河合幹雄・桐蔭横浜大法学部教授 「皆さんの知り合いのなかで、最近何人殺されました
か? 増えていますか?」
http://newtou.info/entry/6314/
> 2011年は死刑執行がゼロとなるようである。
> 国民の合意形成が不十分ななかでの執行停止は正しい判断であろう。
> 90 :名無しさん@12周年:2011/12/29 (木) 18:17:02.41 ID:1NZl+1qf0
> > 2011年は死刑執行がゼロとなるようである。
> > 国民の合意形成が不十分ななかでの執行停止は正しい判断であろう。
>
> 冒頭からバカ丸出し
( ゚д゚) 国民の合意形成もへったくれも、タダ単に極左集団社会党の残り滓が政権を取り、
その党の死刑制度反対派議員が法相に就いた所為で死刑が行われていないだけだ、つ
の。
> なにしろ、日本人が治安の良さを誇っていた1970年代に比較して、
> 現在の殺人事件の死者数は約半分に減少している。
>
> それなのに死刑判決が何倍にも増えているのは、
> 国民が治安が悪化したと勘違いさせられているからであろう。
> 87 :名無しさん@12周年:2011/12/29 (木) 18:16:38.07 ID:1U+RjGLUO
> なんか意味解らん
> だったら死刑判決に至る様な事件その物が無いはずなんだが
> 前提として死刑判決が出るのは残虐極まりないやり方での殺人と
> 三人以上の殺人を犯した犯人くらいだろうに
( ゚д゚) 最初に結論ありきで、何の理論的背景もなしに無理矢理カタに嵌めようとしているから
起承転結が整合しとらんな。
> 議論を開始するに当たって、犯罪状況と死刑執行自体についての
> 正確な情報提供が必要であると考える。
>
> 以下、年内執行ゼロの意味から、死刑について一言したい。
> 年内に死刑執行がなく、年末押し迫って執行されることがこれまであった。
> 本年もそう予測していたが、そもそも、これはなぜだろう。
> 年ごとの統計にゼロと出さないというより、昨年は死刑がゼロだったという
> ニュースを出させないためであろう。
>
> だとすれば、これはいわゆる見せしめのための刑罰であろうか。
> 殺人事件を網羅的に検討すれば、殺人犯たちが死刑を恐れて犯罪を思いとどまるなどという
> ことは、およそ期待できないことは間違いない。
> 7 :名無しさん@12周年:2011/12/29 (木) 18:05:08.99 ID:2f7V48ea0
> > 殺人犯たちが死刑を恐れて犯罪を思いとどまるなどということは、
> > およそ期待できないことは間違いない。
>
> この論理だとじゃあ死刑を増やそうって結論も導けそうだけどな
> ミクロとマクロをすり替えた議論で応報刑の性質に触れないのは
> あんまりフェアな反対論とはいえないね
> 30 :名無しさん@12周年:2011/12/29(木) 18:09:06.50 ID:KoRIYIJx0
> >>7
>
> どっちかというと死刑はその他の犯罪と違って抑止力の側面ではなく、
> 更正余地がないので人間として生きる価値がないと判定されたから人生を終わらせるだけ。
>
> この教授は死刑反対の結論ありきで語ってるからおかしな事になっている。
( ゚д゚) 偶さか左翼政権だったり、左巻き法相だったりした所為で死刑の執行数がゼロになった
年があったという事と、死刑制度そのものが廃止になった事は同列じゃないのに、
死刑が執行されなかった年やその翌年に凶悪犯罪が多発しなかったというだけで
死刑による犯罪抑止力が無効であると結論付けるって物凄い暴論だよな。
よくこんなのが大学の教授に就いてるわ。
普通に受験生に混じって入学試験を受けたら100%落ちるんじゃねぇの?
> 凶悪犯罪の防止という最も大切なはずの目的に役立たないのに、
> なぜ死刑執行があるのであろうか。
> 意識調査を検討してみると、犯罪抑止効果がないことは日本国民も理解しているようである。
( ^∀^) 意識調査って。
要するに設問による恣意的な誘導調査じゃねぇか。
> それにもかかわらず、死刑制度は存置しておきたいという結果が出ている。
> そもそも、日本においては、凶悪事件に遭う心配はしなくてよい。
> テレビ新聞の報道に惑わされないで考えて見ればわかる。
>
> 私は、犯罪状況について講演で話すとき、聴衆にこう聞いてみることがある。
> 「皆さんの知り合いのなかで、最近何人殺されましたか?増えていますか?」
>
> 会場には笑いがもれる。
> 日本人の多くは、一生のうちに知人が殺人事件で亡くなる話を聞くことはない。
> 凶悪事件も死刑も現実的な事柄ではないのだ。
> 命が大切なら事故や病気に気をつければよいのだ。
> ※ 59: 名無しの名投手: 未投票 :2011/12/30 06:41:35 ID:zlmMTM2Nj
> こんなこと言ってたら
> 俺の周りで最近俺を含め詐欺にも強盗にも遭ってないし
> 日本も直接戦争に遭ってないし
> 法律も自衛隊も要らなくなるだろ
_, ._
(;゚ Д゚) 全く以て ※ 59 の言う通り。
被害に遭う確率が低いから野放しOKなんて暴論以前のレベル。
これが通るなら凡そ全ての治安システムは不要ということになる。
むしろ、常識的に考えるなら抑止力が効いているからこそ、
普通に生活していて凶悪犯罪に遭う確率が低くて済んでいると捉えるべきだと思うんだが。
> では現実の話でなければ何なのか。 儀式のような象徴的なものと考えざるを得ない。
> 人々が、死刑に参加したり、執行のされ方を詳しく知ろうとしてこなかったことからみると、
> 刑罰を加えることよりも、それで安心したい欲求が勝っているように思われる。
_, ._
(;゚ Д゚) そりゃ単純に自分が死刑になるような罪を犯し得るなんて普通は考えないからだろ。
> 客観的な安全のためには様々な殺人事件について知りたいところだが、
> 実際には、極めて少数で特異な事件について大量の報道がなされる。
>
> これは、人々がわかったつもりになりたい欲望に、報道機関が正直に答えているのであろう。
>
> 社会学は、刑罰は秩序感を守るためにあると考えてきた。
> つまり、人々にとって、死刑は、悪事を働けば厳しい刑罰が待っているという象徴なのだ。
>
> 日本では、これに安心感の回復と付け加えてよいと思う。
> 換言すれば、死刑が廃止されると、なにか怖いのだ。
>
>
> http://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2011122800005.html?iref=webronza
> 15 :名無しさん@12周年:2011/12/29 (木) 18:06:55.58 ID:Wi1oABF90
> 連続リンチ殺人事件の犯人は俺らは未成年だから死刑にはならない。
> と堂々と法廷でほざいたけどなw
> ※ 36: 名無しの名投手: 未投票 :2011/12/30 00:14:18 ID:DY1NTVlNG
> > 殺人事件を網羅的に検討すれば〜およそ期待できない
>
> こんなの当たり前だろ。 死刑を恐れずに殺人を「犯した」奴らなんだから
> まだ殺人を「犯してない」人間を思いとどませる抑止力があることは、
> それこそ検討しなくても確実だ
> 殺人犯の検証だけで、死刑に殺人の抑止力がないと結論づけられるはずがない
> こんな当たり前の道理もわからん奴が教授とはあきれるね
( ゚д゚) なんら統計的根拠も理論的根拠も示さずに「〜ように思われる」「〜であろう」で
妄想に基く願望を撒き散らすだけの簡単なお仕事か...
こういうバカがクチを開く度に死刑賛成論者が増えるんだと理解しろよ。
- - 皇紀2671年12月30日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↑
年末・年始でお休みです♪
↓
|
|
|

|