過去ログ(2011.12.10〜2012.1.31)

皇紀2671年12月21日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 12月中旬(前編)◆

 - - 皇紀2671年12月11日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【政治】「野田首相が訪朝する環境を早く整えたい」…問責の山岡氏、主催レセ プションで表明
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1588634.html
 > 参院で問責決議が可決された山岡賢次拉致問題担当相主催のレセプションが10日夜、
 > 都内のホテルで開かれた。
 > 北朝鮮による拉致被害者の家族や支援団体の「救う会」関係者が招待され、
 > 山岡氏はあいさつで
 > 「野田佳彦首相が訪朝する環境を一刻も早く整えたい」
 > と表明した。 自身への問責決議には言及しなかった。
 >
 > この後、あいさつに立った藤村修官房長官は、
 > 政府の拉致問題対策本部を強化する方針を示すとともに、
 > 「一刻も早い(拉致被害者の)帰国に取り組んでいく」
 > と述べた。 玄葉光一郎外相も拉致問題解決に全力を尽くす考えを強調した。
 >
 >
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121000305

 > 16 名前:名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 20:50:18.04 ID:0CvrGEUxO
 > 訪朝?帰郷の間違いだろ(´・ω・`)?

 > 64 名前:名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:37:59.59 ID:QaLrS1yu0
 > 国会での「菅直人の朝鮮人献金問題」についての証言で、
 > 拉致家族会の代表の増元氏が言っていた!!!
 >
 > 「我々が北に拉致された家族を取り戻したいと訴えると、
 > その横で赤い旗を振っている人たちが、
 > 日本の過去やってきた事はどうなんだとか、イデオロギーを持ち出して矮小化しようとする、
 > ある意味そういう日本の闇と戦っている。」
 >
 > つまり日本のそういうイデオロギーや矮小化に明け暮れる日本の闇の中心が
 > TVマスメディアにあるってことだ。

 > 78 名前:名無しさん@12周年:2011/12/10(土) 21:48:03.51 ID:kceKcTsRO
 > >>64
 >
 > あの時のヤジは酷かったよな
 > 拉致被害者家族に日本の国会議員が罵声を浴びせる
 > あの国会中継を見て民主党はどうしようもない売国政党だと
 > 自信から確信に変わった

 ( ゚д゚) 野党の時に散々正体を現しておいて、
      与党になってから、こういうことを言い始めてもな。

      マスゴミのコメンテーター以外、誰も信じないだろ。





 みそパンNEWS 【経済政策】エコカー補助金、1台10万円…経産省が検討着手
 http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51788371.html
 > 経済産業省は10日、2011年度第4次補正予算案で復活させることとなった
 > エコカー補助金の実施方法について検討に着手した。
 >
 > 昨年9月に終了した前回の補助金制度と基本的に同じ内容とする方針で、
 > 環境性能の良い新車を購入した場合の補助金は1台10万円程度とする方向で調整する。
 >
 > 補助期間は制度の開始から1年程度とする見通し。
 >
 >
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011121000189

 ( ゚д゚) 麻生閣下の打ち出した経済対策の二番煎じしか出来ないなら
      さっさと第二次麻生内閣へバトンタッチしてくれよ...

      お前らにゃ無理なんだって...





 FF35しようずwwwww 【速報】 民主党の県議様が食い逃げ85万円分で訴えられる 
 http://finalfantasy35.blog45.fc2.com/blog-entry-7540.html
 > 福岡県議が中洲の代金未払いトラブル
 >
 > 民主党福岡県連元代表代行の助信良平県議(58)が、
 > 福岡・中洲の飲食店への代金未払いでトラブルになり、
 > 党県議団の副会長を解任されていたことが県連関係者への取材で分かった。
 > 県連は10日、常任幹事会を開き、助信氏の処分を検討する方針で一致した。
 >
 > この飲食店の男性経営者(62)によると、助信氏は2009年秋ごろから来店し、
 > 約1年間で計29回、約115万円分の飲食をしたが
 > 「次に来た時に払う」と言って支払わなかった。
 >
 > 10年4月に来店した際に10万円を支払い、経営者の妻の病気に効くという水素入りカプセル、
 > 約21万円相当を対価として渡した。
 > だが、残り85万円分が未払いだという。
 > 経営者は約85万円の支払いを求めて福岡簡裁に提訴している。
 >
 > 県連の常任幹事会では、こうした事態が報告された。
 > 吉村敏男県連幹事長は「党籍をどうするかなどを含め検討する」としている。
 >
 > 経営者は
 > 「助信県議の携帯電話も通じなくなった。 県議が代金を踏み倒すなんて信じられない」
 > と話している。
 >
 >
 > http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111210-875159.html

 > 9 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/12/10(土) 20:50:59.48 ID:ndUZulzd0
 > > 残り85万円分が未払いだという
 >
 > ちょっとまて
 > 水素入りカプセル、約21万円相当を認めるのか?ねーよwwwwwwwwwww

 > 23 名前:名無しさん@涙目です。(禿)[] 投稿日:2011/12/10(土) 20:56:15.87 ID:xmPCWC7s0
 > >>9
 >
 > 代物弁済って当人がおkと言えば成立するからな。
 >
 > しかし、どんなものなんだ?
   _, ._
 (;゚ Д゚) コイツは県議員であって国会議員じゃないが...

       ナントカ還元水の件で自民党議員を自殺に追い込んだミンス議員が
       あろうことか

       > 病気に効くという水素入りカプセル、約21万円相当

       って。

       恥の概念がないってレベルじゃねーぞ。

       ホント、民主党はこんな屑ばっかりだな。





 黒マッチョニュース 【政治】野田首相:1月の訪米を見送り
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1588738.html
 > 野田佳彦首相は、来年1月で調整していた公式訪米の見送りを決めた。
 > 複数の日米関係筋が明らかにした。
 > 来年11月の米大統領選に向けた動きが年明け早々から加速する米側の事情や、
 > 11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際、首脳会談を行ったばかりであることを
 > 踏まえ、双方の日程が厳しい1月にあえて訪米する必要はないと判断した。
 >
 > 首相は、国連総会やAPEC出席の際、訪米してオバマ大統領と会談したものの、
 > 2国間会談を主目的にした訪米はしていない。
 > そのため、1月の通常国会開会前に民主党政権初の公式訪米を実現したい考えだった。
 >
 > しかし、米国では1月3日、共和党の大統領選候補者選びの皮切りとなる
 > アイオワ州の党員集会が開かれ、大統領選を巡る動きが本格化。
 > 支持率の低迷に悩むオバマ大統領は国内政治に力を注がざるを得ず、
 > 「首相を迎える環境にはない」(日本政府関係者)
 > という。
 >
 > また、11月の首脳会談で首相が、米側が強く求めた、
 > 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への交渉参加
 > 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題の進展
 > 米国産牛肉の輸入規制緩和
 > −−などに一定の回答を示し、通常国会前までに
 > 「新たに示せる材料がない」(外務省幹部)
 > ことも見送りにつながった。
 >
 > 通常国会の会期前半は、予算案審議などのため長期間の海外出張が難しく、
 > 公式訪米は来春以降になる見通しだ。
 >
 >
 > ソース http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111211k0000m010028000c.html

 > 55 名前:名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:26:23.94 ID:Hm8fHSWA0
 > 訪米だけじゃなく他の事案でも見送りばっかりだよな

 > 44 名前:名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:16:51.49 ID:Kt531O5l0
 > 法案から外交まですべてが先送り政権w
 > 無能ぶりをさらけ出しすぎだろの民主党だな

 > 65 名前:名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:48:53.79 ID:iuejeKnn0
 > 要するに、選挙前に日本の首相と会うメリットは一切ないと判断されたわけだな
 >
 > 当然だな、時間の無駄だわ

 > 74 名前:名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 09:59:16.96 ID:6I7or4DX0
 > 沖縄の基地移転を”野田政権”がまた悪化させたからな
 > 菅が辞めたあとにこいつとなら仕事の話が出来るって言ってたオバマも流石に呆れてるだろうな

 ( ゚д゚) 儂が小浜でも同じ扱いをすると思う。





 - - 皇紀2671年12月12日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 FXトレードch 野田「老人の医療負担引き上げは見送るよ。だって選挙で不利になるもんっ。若者が 負担しろよな」
 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2842.html
 > 70〜74歳の医療費の窓口負担について、野田政権は
 > 12日、来年度から2割に引き上げる案を見送り、1割に据え置く検討に入った。
 > 民主党内の反発に配慮した。
 > 来年度も1割負担のままにするため、今年度第4次補正予算案に必要経費を盛り込む調整を
 > 始める。
 >
 > 藤村修官房長官、安住淳財務相、小宮山洋子厚生労働相ら関係5閣僚が
 > 12日に首相官邸で協議。
 > 2割に上げる時期は、後期高齢者医療制度を廃止するため
 > 2013年度実施をめざす高齢者医療制度見直しと合わせて行うことで党側と調整する。
 >
 > 70〜74歳の医療費の窓口負担は、保険財政を立て直すため
 > 自公政権時代の06年に1割から2割へと法改正したが、高齢者の反発を避けるねらいで
 > 08年の実施直前に凍結。
 > 毎年約2千億円の予算を投じて、1割負担で据え置いてきた。
 >
 >
 > http://www.asahi.com/politics/update/1212/TKY201112120095.html

 > 5 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/12(月) 15:24:47.19 ID:noj7GRty0
 > 介護や終末医療にリソース割かれて国が沈没するんですね分かります

 > 8 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/12(月) 15:27:15.47 ID:FVZs82xX0
 > つーか100円の負担すら見送りのほうに愕然とした

 > 27 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/12(月) 15:37:50.14 ID:rcTlniN+0
 > 期待してなかったけど安定してクソだな

 > ※ [ 37790 ] 名前: 名無しさん 2011/12/12(Mon) 19:33
 > スレタイしか読まないやつ多すぎ
 >
 > > 高齢者の反発を避けるねらいで08年の実施直前に凍結
 >
 > つまり自公政権時代のせい
 >
 > お前ら消費税を作り、今まで5%まで上げてきたのは全部 自 民 だぞ?
 > まさか交代すれば消費税無くなるなんて思ってないよなw
 > 谷垣自民党総裁の復興税提案に対し、
 > 菅総理が「日本経済をさらに悪化させかねない」と反対したのにな
 > 自民も、消費税導入時に約束付けてたけど守らなかったよな
 > ていうか自民は、増税時も約束を破ったよね(´・ω・`)

 > ※ [ 37791 ] 名前: 名無しさん 2011/12/12(Mon) 19:47
 > ※ 37790
 >
 > いつまで自民が与党のつもりなんだ?
 > 元与党の自民の後始末は現与党の民主がやらなければならないし、
 >
 > 仮にまた政権交代したら民主の後始末は次の与党がやらなければならない
 > 政権交代ってそういうこと

 > ※ [ 37792 ] 名前: ゼロウィン 2011/12/12(Mon) 20:07
 > ※37790
 >
 > この負担増に対してマスコミを煽って猛反発して国民の味方とアピールしてたのもミンスだがな。
 > そしてそれを配慮して見直し先送りを決定したら、ブレた&リーダーシップが無い、と
 > 猛批判したのもミンスだ。
 >
 > もちろん、マスコミも一緒になってな(´・ω・`)

 ( ^∀^) コメント欄にジミンガ―が湧いていてワロタ。

        速攻で論破されていて尚ワロタ。

        いい加減、在チョンは学習しろ。





 黒マッチョニュース 【政治】民主・前原氏「靖国神社はA級戦犯を自主的に分祀せよ」
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1589013.html
 > 民主党の前原誠司政調会長は12日、都内で講演し、
 > 靖国神社へのA級戦犯合祀について、
 > 「政治が靖国神社に分祀を求めることはできないが、自主的な判断を望んでいる」
 > と述べ、神社側による自発的な分祀に期待を示した。
 > 前原氏は
 > 「A級戦犯が後から合祀され、天皇陛下が行かれなくなったことが大きなポイントだ」
 > と指摘。
 > 分祀が実現した場合については、「天皇陛下、首相が参拝できる環境が整う」と述べた。
 >
 >
 > 時事通信 12月12日(月)20時14分配信
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000098-jij-pol

 > 前原氏、靖国側は『A級戦犯』分祀を
 >
 > 民主党の前原誠司政調会長は12日、都内で講演し、
 > 靖国神社に合祀されているいわゆるA級戦犯について、
 > 「政治が分祀を求めることはないが、自主的判断で措置が取られることを望んでいる。
 > そうなれば天皇陛下、首相が参拝していただける環境が整う」
 > と述べた。
 >
 > 前原氏は
 > 「歴史問題は被害を受けた立場に立って物事を考えることが大変重要だ」
 > とも述べ、A級戦犯の分祀を求めている中韓両国への配慮も必要だと強調した。
 >
 > 野田佳彦首相はA級戦犯について、「戦争犯罪人ではない」との立場を取り、
 > 9月の衆院本会議では中韓両国の分祀要求に
 > 「不当な内政干渉には断固とした態度を取るべきだ」
 > と強調している。
 >
 >
 > 産経新聞 12月12日(月)19時54分配信
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111212-00000574-san-pol

 > 56 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:37:40.99 ID:cjvaEvv3O
 > B級ならいいのか
 > ならC級は?
 > 前原は級の意味を知らないんじゃないか?

 > 108 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:42:39.95 ID:EVDr+t2h0
 > コイツもA級戦犯の意味を理解してないバカ男だったのか。
 >
 > さすが、朝鮮人から献金もらってるチョンの手先政治家だ。

 > 20 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:32:46.93 ID:PJojM3k00
 > 朝鮮人に金貰ってこれだもんな

 > 118 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:43:08.60 ID:SrCvVfBhO
 > A級戦犯(笑)
 > そんなもんいねーよ(笑)
 > すでに全員名誉回復されてるっちゅーの!
 > しねかす!

 > 25 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:33:42.27 ID:+FfDakXa0
 > 何でこいついきなりこんなこと言いだしたんだ?

 > 213 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:52:53.14 ID:Q6E1403T0
 > 朝鮮人に献金貰って、竹島の事を何も言わないのが、ポイントだな

 > 27 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:34:14.93 ID:evs2U3sk0
 > そんなことより手書きの領収書はどうなったんだよw

 > 74 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 20:40:04.65 ID:rWOrCgiq0
 > つうか、宗教への干渉だけじゃなくて
 > 天皇まで利用した発言じゃねえか
 >
 > 政権党から降りろ

 ( ゚д゚) これでコイツは保守の看板上げてるんだもんな。

      ミンスの言う『保守』ってヤツの中身が窺い知れるわ。


 





 黒マッチョニュース 【政治】民主党の小沢元代表、記者会見で「橋下徹氏の主張は私と同じ」
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1589061.html
 > 民主党の小沢一郎元代表は2011年12月12日、自由報道協会が主催した記者会見で、
 > 橋下徹次期大阪市長について、
 > 「政治家としての大事な資質を身につけている」
 > と評価し、
 > 「(橋下氏は)今まで続いてきた旧体制をぶち壊さなければ
 > 新しい本当の市民、国民のためのものは生まれないという趣旨の話をしているが、
 > その点は私の年来の主張と同じだ」
 > と語った。
 >
 > また大阪維新の会との連携については、
 > 「(橋下氏と)具体的に詳しく政策論を交わしたということはない」
 > としながらも、
 > 「一緒に連携できるかどうかは、もし会う機会があれば、お話した上でできればいい」
 > と述べ、橋下氏らとの連携の可能性に含みを持たせた。
 >
 > 今回の記者会見も10月20日に行われた会見と同様、インターネット等を通じ公募された質問に
 > 小沢氏が答えるというコーナーが設けられ、ニコニコ生放送でも事前にユーザーから質問を募 集。
 > その中から運営が質問を4つを選び、会見直前に実施したユーザーアンケートで
 > 最も支持を集めた質問
 > 「橋下徹大阪新市長および大阪維新の会への評価と今後の連携の可能性について」(39.3%)
 > をニコニコ動画記者(七尾功)が代読した。
 >
 > なお、ユーザーアンケートで次に支持が集まった質問は、
 > 「消費税についてどう考えるか」で27.6%、
 > 以下「オフレコや非公式な取材が報道されることについて」(20.1%)、
 > 「問責された2閣僚についてどう考えるか」(13.0%)
 > だった。
 >
 >
 > ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw161190
 > (※記者との一問一答はリンク先にて)

 > 19 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:26:15.18 ID:f0DPF0HvO
 > 「既得権益の破壊」というところは確かに一緒
 > 問題はそんなことじゃないんだが、それが分からないのか小沢の馬鹿なところ
 > ここまでくると可哀想
 > 死んだほうがいいレベル

 > 22 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:26:30.81 ID:9Ld7yzniO
 > あぁ 痛すぎるWWW

 > 23 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 18:26:43.01 ID:Nv9AN1hX0
 > もう終わった政治家がこれからの政治家に擦り寄る典型的な実例。

 ( ^∀^) 哀れじゃのお。





 - - 皇紀2671年12月13日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【政治】 野田首相「優秀な人材を世界から獲得していく。年内に省庁間で調整 を」 〜海外の人材受け入れで優遇措置
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1589079.html
 > 野田佳彦首相は12日開いた国家戦略会議で、
 > 海外からの人材受け入れを拡大するため、一定の技術や学識を持つ外国人に
 > 出入国管理上の優遇措置を与える制度を早期に導入する必要性を改めて強調した。
 > 優遇措置の適用は、学歴や職歴などを点数化する「ポイント制」によって行う方針で、
 > 年内を期限に経済産業、厚生労働、法務など関係省庁間で
 > 制度の枠組みなどを調整するよう指示した。
 >
 > ポイント制は、今年8月に閣議決定した「日本再生のための戦略に向けて」の中で
 > 年内に導入する方針が示された。
 > 技術や学識を持つ外国人が日本で働く際には、出入国の手続きや永住許可の要件などで
 > 優遇し、配偶者への一定の優遇も検討されている。
 > 首相は「優秀な人材を世界から獲得していくことが重要」と語った。
 >
 >
 > 2011/12/12-22:08 時事ドットコム
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011121200884

 > 21 名前:名無しさん@12周年:2011/12/12(月) 23:59:40.00 ID:bMkktze80
 > 優秀な人材を日本から出せるような教育をするのが、日本の政治家の仕事じゃないのか

 > 38 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:02:37.85 ID:WX1to1rv0
 > >>21
 >
 > 激しく同意

 > 25 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:00:08.42 ID:wyn3dJv10
 > スパイ防止法作れドアホ

 > 27 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:00:17.90 ID:394ntPIGO
 > まずは在日限定枠を廃止しろ( ゚д゚) 、ペッ

 > 42 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:03:16.01 ID:zSOnJlv20
 > どこの国から獲得するかミエミエなのがまた・・・・

 > 111 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:13:17.57 ID:WisMWITj0
 > チョンだらけにするつもり

 > 160 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:17:54.22 ID:ZciNZ84m0
 > シンガポールの真似してると見せかけた売国か
 > 売国なことしかしないんだな

 > 204 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 00:24:04.09 ID:FMv04uUL0
 > シンガポールは不法滞在と能無し外人を強制送還してるぞ
 >
 > やるならまずいらない外人減らせ

 ( ゚д゚) どう考えたって、家族(もしくは本人)に犯罪歴があって帰化することが出来ず、
      さりとて本国へ送還しようにも本国が受け入れを拒否している棄民の処分が先だろ。
      常識的に考えて。





 黒マッチョニュース 【政治】 生活保護、「職業訓練やめたら停止」など検討するも本的改革は見送
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1589192.html
 > 厚生労働省と全国知事会など地方側代表は12日、「国と地方の協議」を開き、
 > 生活保護受給者の自立・就労支援強化などを柱とする生活保護制度改革案の
 > 「中間とりまとめ」を行った。
 > 月額10万円の給付金と無料の職業訓練をセットにした支援制度に関し、
 > 職業訓練中の受給者が理由なく訓練をやめた場合に加え、就職が見込めるのに
 > 訓練の申し込みをしないケースも生活保護打ち切りの対象とすることを盛り込んだ。
 > 10月に始まった同制度を最大限活用するため、中間案では理由なく訓練をやめた場合など、
 > 生活保護の打ち切りを検討する対象を初めて示した。
 > 法改正は不要で、厚労省は詳細を詰めた上で速やかに実施する意向。
 >
 > 他の見直し案も運用改善策中心で、検討していた生活保護受給者の医療費に自己負担を
 > 導入するといった抜本改革案は影を潜めた。
 > 柱の就労支援強化策では、年齢などに応じた支援策を国が作り、期限を定めて
 > 集中的に実施するとした。
 >
 > 保護費の半分を占める医療費の抑制策については、電子レセプトのチェックを強化し、
 > 医療機関の過剰診療を防ぐことを挙げた。
 > 不正受給対策では、国による告発基準の策定、保護申請時に暴力団員でないとの申告を
 > 求めることや、申請書類に顔写真を添付する案を示した。
 >
 > 不況と高齢化に伴い、生活保護受給者は今年8月時点で約206万人に達し、過去最多更新。
 > 11年度の給付費は3.4兆円(予算ベース)に上る。
 >
 >
 > ◇ 生活保護改革案、中間とりまとめ骨子
 >
 > ・ 年齢などに応じた就労支援パターンを国が策定し、期間を定め集中的に実施
 > ・ 就労に結びつきやすい技能習得訓練の実施(例・清掃、警備など)
 > ・ 貧困の連鎖を断つため、子どもや親への養育相談・学習支援などの充実
 > ・ 正当な理由なく求職者支援制度を受講しない場合は保護の停廃止も検討
 > ・ 電子レセプトを活用した医療扶助適正化に向けた地方自治体の取り組みを支援
 > ・ 金融機関へ資産調査の際、本店に一律照会できるよう要請
 >
 > (抜粋)
 >
 >
 > http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111213ddm001010060000c.html

 > 3 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:14:46.86 ID:IbNGArB50
 > そこで見送りしてるからいつまでたっても不正受給がなくならないんだろうがハゲ

 > 6 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:17:34.73 ID:h0jY6sxfO
 >糞舐め豚ノダwwwwwww
 > オマエの方こそ仕事しろよwwwwwww

 > 34 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 10:28:29.05 ID:fK5NTYsuP
 > 見送りだけなら誰でも出来るわ

 ( ゚д゚) マジで先送りと見送りしかしない内閣だな。





 FXトレードch 【政治】財務省、年金積立金取り崩しへ 国庫負担維持、「つなぎ国債」断念
 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2849.html
 > 財務省は13日、2012年度予算編成で、基礎年金の国庫負担を50%に維持するための
 > 約2兆6千億円の財源について、保険料を原資とする年金積立金を取り崩して充当する方針を
 > 決め、厚生労働省に伝えた。
 > 12年度予算案を決める24日までに消費税増税案を政府が固めるのは困難と判断、
 > 将来の消費税収を償還財源とする「つなぎ国債」発行での穴埋めを断念した。
 >
 >
 > 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323788355/

 ( ゚д゚) 破綻を逃れる為に年金を切り崩していた韓国政府を嘲笑っていたら
      日本も同じことをしていたでゴザル。

      > 22 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 00:05:23.87 ID:gdgcxBpU0
      > もう、既成事実作りまくって消費税増税

      増税のためなんだろうな、やっぱり。

      というか、それもこれも

      > ※ [ 37977 ] 名前: ゼロウィン 2011/12/14(Wed) 06:06
      > > 少し前は150兆円積立金あったと言われてたのに、今じゃ100兆円ちょっと
      >
      > はい、コレ大嘘だから。
      > 今現在では年金基金は180兆円前後。
      >
      > > http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/04/04-01-02.html
      >
      > 小泉構造改革の年金制度改革後は保険料は徐々に増やしているから
      > 支払額は増えていても財政は少しも悪化していない。
      >
      > 公的年金運用も運用開始から10年で通算23兆円の利益が出ていて、
      > 年率10%以上の利益が出ている。
      >
      > > http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei/tsumitate/
      > > tsumitatekin_unyou/unyou_jyoukyou.html
      >
      > なんで財務省が言っているかというと、財務省の特別会計をミンスが
      > ココ2年間で抜いていったから。
      > ミンス政権のバラマキ政策のために負担が増え、財源も全く考えていないものだった。
      > ミンス政権はその財源に埋蔵金と称して各省の独立行政法人の積み立て金を
      > 根こそぎ抜いていったうえに、各種特別会計にも手を出して
      > 金を抜いていって工面している。
      >
      > > http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/index.html
      >
      > ↑を見れば分かるが、ミンス政権後は税外収入が倍以上に増えている。
      > その税外収入の内訳を見ると各種特別会計から根こそぎ奪っていったのは見てのとお り。
      > 特に外為特会や財政投融資特会からは取ってはいけないものまで取っている。
      > 財務省が幅を利かせたのはミンスが無計画なバラマキで無理をやったために、
      > 今後もやりたいために財務省に財源探しを丸投げしているからに過ぎない。

      あの極左政権の所為じゃねぇか。 マジで洒落にならん与党だわ。





 - - 皇紀2671年12月14日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【消費税】 “影の首相” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “裏工 作”…広告代理店にも強烈圧力
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1589325.html
 > 野田佳彦首相の「大増税路線」に暗雲が立ち込めている。
 >
 > 問責可決された一川保夫防衛相や山岡賢次国家公安委員長を続投させたことで、
 > 内閣不支持率が支持率を逆転、与野党協力が進みそうにないのだ。
 >
 > 「増税反対」の世論が高まるなか、焦燥感を強める財務省は必死の裏工作を展開。
 > 一方、財務省の言いなりに動く野田首相は、党をまとめる仙谷由人政調会長代行と絶縁、
 > 「仙谷外し」に動き始めているとの見方も。
 > 増税政権の深部に政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が迫る。
 >
 > 11月半ば過ぎ、複数の大手広告代理店に、財務省の勝栄二郎事務次官からFAXが届いた。
 > 代理店社員がいう。
 >
 > 「税と社会保障の一体改革が大詰めを迎えている。 PRしたくよろしく、という趣旨でした」
 >
 > 一見、何の変哲もない文章だが、強烈なプレッシャーだという。
 >
 > 「広告代理店にとって、政府広報は大きな収入源であり、政府は最重要クライアントの1つ。
 > その元締めである財務省トップからのFAXは
 > 『何をしている。 消費税増税キャンペーンで知恵を絞れ』
 > という暗黙の圧力です」(代理店幹部)
 >
 > 財務省が、消費税増税のために打つ布石は徹底している。
 > 財務省や内閣府の官僚らが2人1組で、新聞やテレビに登場する有識者らに
 > レクチャー行脚している。
 >
 > あるシンクタンク研究員は
 > 「2人で『なぜ増税が必要か』を丁寧に説明していった。
 > 『私なんか露出は少ないですよ』と言うと、『いやいや、発信力がおありですから』と
 > 持ち上げる。 あそこまで低姿勢でやられると、その気になる」
 > と話す。
 >
 > いまや「影の総理」の異名もとる勝次官の指揮のもと、官による裏工作が展開されているが、
 > 政治は何をしているのか。
 >
 >
 > http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131159002-n1.htm

 > 16 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 12:29:15.46 ID:jhxdwY8D0
 > > 「増税反対」の世論が高まるなか、
 >
 > 復興財源としての増税がバラマキ財源の為の増税に変わったんだから、
 > 反対が多くなるのは当然。

 > 131 名前:名無しさん@12周年:2011/12/13(火) 13:48:47.00 ID:Pw8uoWfx0
 > 消費不況下で消費増税って自殺行為としか思えんが、
 > それでも財政のために実行したとしよう
 > 結果、税収が上がらない、しかも予測の7割8割程度といった理解できるズレではなく、
 > 予測の2割3割程度しか税収が増えてない
 > 消費増税がそういう犯罪的な政策ミスと明らかになった時、
 > これを強力に推進した政治家や官僚は責任を取るのか(国家背任罪として監獄に入るか)
 >
 > あらゆる分野でここがうやむやになっている
 > それが今の日本が機能不全に陥っている根本原因だろう

 > ※ 1. ゼロウィン          2011年12月14日 06:42
 > ココ最近の大増税路線は全部ミンスの責任だろ。
 >
 > > http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/index.html
 >
 > ミンス政権後の予算、財務省で見てみなよ。
 > 税外収入が3〜4兆円だったのが9〜10兆円に増えている。
 > 内訳を見ると各省の特別会計の金を根こそぎ抜いていったことが分かる。
 > バラマキの財源を作れず、埋蔵金を国民に還元するとほざいて抜いていった結果がコレだ。
 >
 > こうなると当然、埋蔵金を使い切ったあとも選挙目当てのバラマキがしたいが金が無い。
 > その財源探しを財務省に丸投げしているから、財務省が増税策を挙げてミンスが
 > 言いなりになってるだけだ(´・ω・`)

 > ※ 3. 名無しマッチョ          2011年12月14日 06:54
 > ※ 1
 >
 > いや、逆だろう。
 > 小さな声だが、「増税が必要」って声は十数年前からずっと、財務官僚の間から聞こえ続けてい た。
 > 「国会議員○○期目」ってのが経歴詐称としか思えんほどの民主党の無知・不勉強さに
 > 付け込んで、増税を実行させて国民の不評と憎悪を全部押し付けようって考えだろ。
 > どうせ民主党が政権を取る事は二度と無いと踏んで、使い捨てる事にしたんじゃないか?

 > ※ 6. ゼロウィン          2011年12月14日 07:36
 > ※ 3
 >
 > いや、増税が必要という声はあったけど、それがシャレにならなくなってきたのは
 > 間違いない事実。
 > 現に民主政権になってから財政面はとんでもなく悪くなっているよ。
 > バラマキしたいが財源を見出せなかったために、見てのとおり各種特別会計から奪っている。
 >
 > この状況考えたら財務省が圧力かけるのは当たり前。
 > そもそも財源なんかまるで無いのにバラマキを行った結果なのだし。
 > ミンス政権から機密費の金もらっているマスコミが
 > ミンス政権のデタラメ財政のツケで増税せざるを得なくなっているのを
 > 財務官僚が悪いと責任転嫁して報道しているあたりも辻褄が合う。

 ( ゚д゚) ゼロウィンさん頑張るなぁ。

      でもま、そういうことなんだろうね。





 黒マッチョニュース 【政治】 "子ども手当の継続強調したい。名称変えたくない" 新名称「子どもの ための手当」、略称「子ども手当」…民主党検討案
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1589352.html
 > 来年度から新しい仕組みに変わる「子ども手当」について、
 > 民主党は名称を「子どものための手当」として自民、公明両党に提案する方針を決めた。
 > 略称は「子ども手当」になる。
 > ただ、児童手当に戻すことを求めている自公両党の反発は必至だ。
 >
 > 所得制限導入など来年度から子ども手当見直しを決めた3党合意では、
 > 名称を変えることも決定。
 > 民主党のマニフェストの目玉政策の断念をアピールしたい自公両党が強く求めたため。
 >
 > ただ、子ども手当が継続することを強調したい民主党としては、
 > 名称はできるだけ変えたくないところ。
 > 厚生労働省内には「まったく新しい名称でないと収まらない」
 > 協議の行方を心配する声も出ている。
 >
 >
 > asahi.com 2011年12月14日3時0分
 > http://www.asahi.com/politics/update/1213/TKY201112130605.html

 > 15 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 04:57:01.35 ID:XP2Mz3iR0
 > 小学校の学級会でもこんな案を恥ずかしくてだせないぞ

 ( ゚д゚) ミンスのバカ者共にとっちゃあ、「子供手当」さえあれば
      次の衆院選でも過半数が取れると思えるんだろうな。





 ポチョムキン通信.jp 「子どものための手当」所得制限世帯に月5000円=民主党
 http://potemkin.jp/archives/50739824.html
 > 所得制限世帯に月5000円=名称は「子どものための手当」―民主
 >
 > 民主党の厚生労働部門会議は14日、2012年度以降の新たな子ども向け手当で
 > 所得制限の対象となる世帯への負担軽減措置として、
 > 子ども1人当たり月5000円を支給する案を了承した。
 > 手当の名称を「子どものための手当」とすることも決めた。
 > 所得制限は、夫婦と子ども2人の世帯では年収960万程度で設定する。
 > 民主党案は所得制限対象外の世帯で中学生以下に1人当たり月1万〜1万5000円、
 > 制限対象世帯で同5000円が支給される。
 > ただ、手当の名称などをめぐっては「児童手当」に戻すよう主張している自民、公明両党の
 > 反発が予想される。
 > 政府・民主党は両党の合意が得られなければ、民主党案を基に12年度当初予算案を編成し、
 > 年明け以降に改めて修正協議を呼び掛ける方針だ。

 ( ゚д゚) 4000円 → 1000円 → 5000円・・・迷走ってレベルじゃねーぞ。





 ニュース30over 年金問題  65歳まで希望者全員を再雇用するよう企業に義務づける方針 厚労
 http://www.news30over.com/archives/5533274.html
 > 年金の支給開始年齢引き上げに合わせて60歳以上の雇用を確保するため、
 > 厚生労働省は、65歳まで希望者全員を再雇用するよう企業に義務づける方針を固めた。
 > 2013年度から実施する考えだ。
 > 一方、不安定な雇用が問題となっている、契約社員、期間従業員などの有期雇用については
 > 期間に上限を設け、契約満了の時期を決めない無期雇用への転換を促す。
 >
 > いずれも14日の労働政策審議会に提案し、労使の同意を得て、
 > 来年の通常国会での法改正を目指す。
 >
 > 現在の高年齢者雇用安定法(高齢法)には、定年後の再雇用について、
 > 労使協定で基準を決めれば対象者を限定できる規定がある。
 > このため、希望しても再雇用されない人がいる。
 >
 > 一方、会社員が入る厚生年金は支給開始年齢が段階的に引き上げられている。
 > 男性の支給開始が61歳となる13年度には、
 > 多くの企業が定年とする60歳以降も働けるようにしないと、無収入の人が出かねない。
 >
 >
 > ソース asahi.com http://www.asahi.com/business/update/1213/TKY201112130695.html

 > 3 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:07:35.37 ID:tA9Qvl+Z0
 > 新卒「・・・」

 > 6 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 07:07:52.66 ID:aigWrK3n0
 > したがってお前ら若年層の席はなくなりました
 > 諦めてください

 > 140 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/12/14(水) 07:43:59.77 ID:1uh90eqY0
 > 終わったな
 > おまえら涙ふけよ

 > 49 :名無しさん@十一周年:2011/12/14(水) 07:19:26.46 ID:aL5sSDHy0
 > こんなことやるから企業は、ますます日本から出て行くんだよ。
 > ほんとに、日本を衰退させることしかしないんだよなあ。民主党は。

 > 392 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 08:58:29.53 ID:vZtCTIMxQ
 > 若者の席も無くなるわ、それどころか非正規で凌ぐのが今以上に加速するな。
 > 人件費も嵩むから、企業側も苦しい。
 > で、景気も悪化。
 >
 > 民主入れたバカ死ねよ。

 ( ゚д゚) こりゃ韓国を笑えんな。





 黒マッチョニュース 【政治】民主・仙谷氏「野党が問責可決を連発するのは統帥権干犯と同じで、 政党政治に大きな禍根を残す」
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1589483.html
 > 民主党の仙谷由人政調会長代行は14日、都内で行われたシンポジウムで、
 > 野党が参院で一川保夫防衛相ら2閣僚の問責決議を可決したことについて
 > 「毎年その戦術を行使するのは統帥権干犯と同じで、政党政治に大きな禍根を残す」
 > と述べた。
 >
 > 昭和5年のロンドン海軍軍縮条約に関し、当時の野党が「天皇の統帥権干犯」を理由に
 > 政府を批判した歴史になぞらえて自民党などの対応を批判した格好だ。
 > 仙谷氏は官房長官だった昨年11月、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件への対応を
 > めぐり問責決議が可決され、1月の内閣改造で退任。
 > その恨み節が炸裂したようだ。
 >
 > また
 > 「解散がない参院が内閣に重いパンチを打ち込んでいく制度ははなはだ奇妙で、
 > 野党が(問責閣僚が出席する)国会審議に出ないと公言することが常態化すると
 > 政治は止まる」
 > と述べ、二院制のあり方や参院改革の必要性を訴えた。
 >
 >
 > 産経新聞 12月14日(水)13時42分配信
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111214-00000529-san-pol

 > 2 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:51:58.95 ID:E407PMyN0
 > おまえが言うな

 > 4 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:52:30.13 ID:aT/94yYR0
 > 本日のお前が言うなスレはこちらでございますね

 > 6 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:52:58.08 ID:lhsGjJfw0
 > お前が言うなスレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

 > 13 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:54:23.64 ID:l8Mt3ueX0
 > キチガイは自分の姿が分からないんだねwww

 > 14 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 13:54:37.40 ID:HIrv6fdZ0
 > あっはっはwww
 > お前らが散々してきたことじゃねーかばーーーーかwwwwww

 > 44 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 14:00:22.78 ID:ByGw2AeV0
 > 仙谷のいた社会党がやっていたことだろ。 勝手なこというなカス。

 ( ^∀^) まさに韓国人。

        ↓コレと同じw

        ちょっとアレなニュース
        韓国人「中国人は韓国人と違ってマナーが悪く全世界で問題を起こす。
        同じアジア人として恥ずかしい」
        http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2344.html





 黒マッチョニュース 【政治】 「ODA、来年度から増額したいというのが私の強い意志だ」 〜玄葉外 相、日米中戦略対話を提唱 クリントン長官に打診へ
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1589535.html
 > 玄葉光一郎外相は14日午後、東京・内幸町の日本記者クラブでアジア外交をテーマに講演し、
 > 「日米中3カ国の戦略的な対話と協調がこれまでになく重要な時代に差し掛かっている」
 > と述べ、日米同盟深化を前提に中国を加えた3カ国による新たな対話の枠組みの創設を
 > 提唱した。
 >
 > 対話は事務レベルで開始し、将来は外相級に格上げする構想。
 > 外相は19日、ワシントンでのクリントン米国務長官との会談で、提起する方針だ。
 > 日本は米韓両国、米国とオーストラリアのそれぞれ3カ国の枠組みで
 > 戦略対話を行っているが、外相が公の場で日米中戦略対話の必要性に言及したのは初めて。
 >
 > 日米は6月に安全保障協力の指針である共通戦略目標を改定し、
 > 軍事・経済両面で台頭する中国に強い警戒感を示した。
 > こうした中での対話呼び掛けは、日米が連携しつつ中国と信頼関係構築を目指す姿勢を
 > 明確にすることで、地域の平和と安定に寄与していく狙いがあるとみられる。
 >
 > 外相は講演で「日米同盟は日本外交の基軸だ」と強調。
 > 関係各国との戦略対話や、東アジアサミット(EAS)などの多国間協調の枠組みを重ねた
 > 「開放的で多層的なネットワークづくり」を提唱した。
 > その上で
 > 「このネットワークは中国を包囲したり排除したりするものではない。
 > 日米中の対話を立ち上げるべきだ」
 > と語った。
 >
 > 外相はまた、減少を続けている政府開発援助(ODA)予算について、
 > 「来年度から増額したいというのが私の強い意志だ」
 > と強調した。
 >
 >
 > 時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011121400891

 > 63 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:10:14.92 ID:X/3LKrfb0
 > しねやくそがああああああああ
 > 大震災でどうやって復興資金出すんだって言ってるとこがやることか よ!!!!!!!!!!!!

 > 81 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:12:42.78 ID:8i4q5Xyu0
 > 国に金がありません、増税しないと社会保障ができませんと言っておきながら
 > ODAを増額して外国を援助します。
 > こいつら狂っている。自分達の権益確保、利益のためなら
 > 国も国民もない恥知らず亡国者
 > この国には国家、国民のために働く政治家、役人はいないのか

 > 40 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:07:43.41 ID:KZ6WMKJKO
 > 「日本人一般庶民から税金を搾り取り、そのカネを公務員・中国・韓国に献上する。」
 >
 > これぞ民主党イズム!

 > 25 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:06:00.27 ID:fRIhTn3w0
 > なんで民主って国民にはびた一文も払いたくないけど
 > 公務員とシナチョンには大盤振る舞いなんだ漏れなく

 > 88 名前:名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 22:13:20.60 ID:fRIhTn3w0
 > >>25
 >
 > それは政権を支えてるのがそいつらだからだよ
 > 政権を維持するのが第一
 > 国民の生活も行く末なんかどうでもいいの
 > 鳩が菅を辞めさすのに突き付けた文書にそう書いてあったあのまんま

 ( ゚д゚) ODAは相手国によっては日本のゼネコンが仕事を請け負うことになるので
      必ずしも売国行為とは限らないんだけど…今年は震災があったからねぇ。

      義捐金を頂いた相手にしてみれば、
      「ODAする金があるなら義捐金なんか要らないじゃん」
      って思われかねない。

      東北の復興があるからという大義名分も立つんだし、
      ここ数年は大幅減額でイイと思うんだけど。





 - - 皇紀2671年12月15日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー投 鳩山元首相「福島原発国有化を」 事故解明に必要と論評
 http://newtou.info/entry/6239/
 > 東京電力福島第1原発事故の全容を解明するには施設の国有化が必要だとする
 > 鳩山由紀夫元首相と平智之衆院議員(民主党)による論評を、
 > 15日付の英科学誌「ネイチャー」が掲載した。
 >
 > 同誌は、表紙に日の丸を背景にした黒塗りの「事故時運転操作手順書」を採用した。
 > 同手順書は東電が衆院特別委員会に提出して批判を浴びた。
 >
 > 鳩山氏らは論評で、事故の全容解明は「日本と世界の原子力の未来にとって極めて重要」と主 張。
 > 国や東電が発表した放射性物質のデータを検討した上で、
 > 核爆発など「最悪のシナリオ」を否定するには証拠が不十分とした。
 > 事故分析する科学者支援の組織設置も提案している。
 >
 >
 > ソース西日本新聞2011年12月15日
 > http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/277913

 > 10 :名無しさん@12周年:2011/12/15 (木) 05:44:15.05 ID:V+wJ54JN0
 > お前がCO225%削減なんて国際公約するから、
 > 40年で廃炉予定の古い原発20年延長したんだろ。
 > マジ基地外は黙ってろ!!

 ( ゚д゚) 何で何処の国もコイツに発言させるんだよ。

      真正のキチガイなんだから、話を聞くだけ時間の無駄だろうに。

      韓流ゴリ押しみたいなモンで、鳩山家からお金が出ているのかな?





 2chエクサワロス 平岡法相「死刑執行は死刑の勉強終わってないからやらない」
 http://exawarosu.net/archives/6483070.html
 > 死刑執行、慎重に判断=「制度の勉強続けたい」−
 >
 > 平岡法相 平岡秀夫法相は14日午後、山口市で記者会見し、
 > 死刑制度について「従来私自身悩んできた問題」とした上で、
 > 「(法務省内に設置した死刑制度に関する)勉強会で勉強を続けていきたい」
 > と強調した。
 > 勉強会が続いている間の死刑執行については
 > 「個別の問題は個別の問題として慎重に判断していきたい」
 > と述べるにとどめた。
 > 2010年7月に死刑が執行されて以降、死刑は執行されておらず、
 > 11年に死刑執行がなければ、1992年以来19年ぶりとなる。
 >
 >
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121401013

 > 5:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 20:15:31.42 ID:qmTR0fgk0
 > もう少しマシな言い訳言えよ

 > 6:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 20:15:39.93 ID:nUgpJf4K0
 > 勉強が終わるまで大臣になるなよ馬鹿

 > 12:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 20:17:34.39 ID:7U+WtEf50
 > そんな奴が法務大臣やるんじゃねーよ辞任しろ

 > 28:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 20:20:13.65 ID:Zt/BVsqh0
 > 適材適所で選ばれた人物なのに勉強不足はありえないっすよw
 >
 > しかし民主はなんでこうも次から次とダメな発言が出るんでしょうかね・・・・

 > 127:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 20:36:07.12 ID:gAMuUbgq0
 > 「自分は死刑制度に反対だから執行命令書にサインしない」のほうがまだましな言い訳だな
 > 職務放棄に加えて職務に必要な判断を下す能力がないって自分でゲロってどうするよ

 > 76:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/15(木) 20:28:27.31 ID:8ulaIqdP0
 > > 勉強会で勉強を続けていきたい
 >
 > 勉強済みの人間と替われや、カス
 >
 > 法体系のことを知らない人間が大臣したり
 > 防衛の素人と自認してる人間が大臣したり
 > こんな国ってほかにある?
 > つーかアホが大臣になっても国が成り立ってるってすげーよな
 > まー官僚が凄いんだろうけど
 > よくもぬけぬけと脱・官僚なんて言ってたな、民主党は
 > このアホどもが公約通りに、脱・官僚で政治主導してたら日本は崩壊してるだろうな

 ( ゚д゚) 自民政権下で、こんな言い訳で職務放棄したら
      誰かが自殺するまでマスゴミのバッシングが止まないだろうに。





 何でもありんす 【政治】 "不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的とする" 『人 権委員会』設置法案の概要、法務省が発表
 http://milfled.seesaa.net/article/240687309.html
 > 法務省は15日、不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的とする
 > 「人権委員会」の設置に関する法案の概要を発表した。
 >
 > 小泉内閣時代の2002年に国会に提出され、廃案となった人権擁護法案の内容を
 > 大幅に修正したもので、メディア規制条項は
 > 「報道機関等による自主的取り組みに期待する」
 > として盛り込んでいない。 来年の通常国会に法案を提出する方針だ。
 >
 > 法案の概要によると、人権委員会を独自の規則制定権や人事権を持つ
 > 国家行政組織法上の「3条委員会」と位置づけ、法務省の外局として設ける。
 > 人権委員会の委員は、国会同意人事とする。
 > 同委による調査には強制力を持たせず、調査拒否に対する罰則規定も設けない。
 >
 > 各地域では、引き続き人権擁護委員が調査や救済に当たるが、
 > 公務員による人権侵害の調査については、現地担当官として派遣された
 > 同委の事務局の職員が行うとしている。

 > 9 :名無しさん@12周年: 2011/12/15(木) 22:09:39.72 ID:ZG3zvcHc0
 > これが本当に出来たら、地方自治体が日本政府に従う理由がなくなるな
 >
 > 全国各地で自治体が中央官公庁を無視するようになるだろう

 > 23 :名無しさん@12周年: 2011/12/15(木) 22:12:28.70 ID:5mtDvSnm0
 > 在日やら部落が一般人を逆に弾圧するようになる法律か

 > 121 :名無しさん@12周年: 2011/12/15(木) 22:38:56.32 ID:uZ4UapkC0
 > 積水のマジキチ話が全国で現実になるのか
 > あの施主本当に可哀想

 > 31 :名無しさん@12周年: 2011/12/15(木) 22:14:44.64 ID:1qZSlvmJ0
 > 地獄への扉は善意で敷き詰められている
 > ファシズムはファシズム反対の声と共にやってくる
 >
 > 今の日本程この言葉をリアルに体現してる国は無いかもしれんな

 > 53 :名無しさん@12周年: 2011/12/15(木) 22:19:29.03 ID:zTc560LW0
 > > 同委による調査には強制力を持たせず、
 > > 調査拒否に対する罰則規定も設けない。
 >
 > なんか今回やり口が謙虚じゃないか?

 > 65 :名無しさん@12周年: 2011/12/15(木) 22:20:52.22 ID:FsVXVR0n0
 > >>53
 >
 > 間口を広げ法案成立してから厳しくするいつもの手
 > 元々外国人に生活保護なんて与えてる国なんて無い
 > 在日に脅され金与えてる日本人くらいだ
 > もう脅しや脅迫されても893条例で逮捕してもらい跳ね返せよ
 > 在日の生活保護は日本人の温情だ
 > でも韓国が大の反日国だと周知の事実なんだから早く切れ!切りまくれ!

 > 83 :名無しさん@12周年: 2011/12/15(木) 22:24:04.36 ID:uZ4UapkC0
 > >>53
 >
 > あとで盛ってくるんだろ
 > こっそりと。

 > 59 :名無しさん@12周年: 2011/12/15(木) 22:20:05.28 ID:4c8e75o20
 > とりあえず民主党のうちに作る
 > そして権限強化へと

 ( ゚д゚) 与党で在り続ける限り、売国法案の成立は絶対に諦めないんだな。

      そーゆートコロだけ、悪い意味でブレないのな。


トップへ
戻る
前へ
次へ