過去ログ(2011.12.10〜2012.1.31)

皇紀2671年12月11日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 連立与党 - 12月上旬(前編)◆

 - - 皇紀2671年12月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年12月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【野田内閣】「民主党の緩みを象徴。自腹で行くべき。感覚おかしい。」岩本司 農水副大臣後援会、違法キャバクラや高級ブランドに支出
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1586463.html
 > 農水副大臣、政治資金でキャバクラ遊び…おっぱいチップの店も     2011.12.01
 >
 > 高級クラブなどでの飲食代がズラリと並ぶ「岩本つかさ後援会」の政治資金収支報告書【拡大】
 
 >
 > 野田佳彦政権が「大増税路線」に突っ走るなか、政権幹部のあぜんとする“政治活動”が
 > 発覚した。
 > 11月30日に公開された2010年の政治資金収支報告書によると、
 > 岩本司農水副大臣(47)は、高級クラブやキャバクラなどの35件の費用を
 > 政治資金で支出していた。
 > 支出の是非に加え、利用した店の中には「違法キャバクラ」にも含まれており、
 > 倫理上の問題も浮上しそうだ。
 > また、マルチ問題を追及されている山岡賢次国家公安委員長(68)は
 > 政治資金で高級陶磁器を購入していた。
 >
 > 岩本氏の資金管理団体「岩本つかさ後援会」の報告書は、
 > まるで“夜の帝王の豪遊記録”といった記載が並んでいた。
 >
 > 何と、64件あった「交際費」のうち35件が、東京・赤坂の「F」や、六本木の「R」、
 > 西麻布の「S」、福岡・中州の「C」など、高級クラブやキャバクラ、ディスコなど
 > “夜の街”での支出。
 > 「組織拡大費」名目でもキャバクラの支出が1件あり、支出総額は約85万円に及ぶ。
 >
 > 飲食代1万8000円が支出された西麻布の会員制キャバクラ店は
 > 今年6月、警視庁が無許可営業の疑いで摘発。
 > ホステスの胸の谷間に客がチップの1万円札を挟み、奪い合わせるなど
 > 過激なサービスが売りだった。
 > ほかに、風営法違反容疑で摘発された「違法キャバクラ」もあった。
 >
 > さらに、「横峯さくら賞金女王祝賀会事務局」(2万円)、「横綱朝青龍全国後援会事務局」(5万円)
 > への支出や、沖縄や福岡でのゴルフプレー代(3回)なども記載されていた。
 >
 > 政治評論家の小林吉弥氏は
 > 「民主党の緩みを象徴している。
 > 高級クラブやキャバクラの費用などは政治資金で支出すべきものではない。
 > 自腹で行くべきだ。 堂々と報告書に載せるなど、感覚がおかしい」
 > とあきれる。
 >
 > 岩本氏は1964年、福岡市出身。
 > 日本大学生産工学部卒業後、会社員や渋谷区議会議員を経て、
 > 2001年の参院選で初当選した。 今年9月の野田内閣発足に伴い農水副大臣に就任した。
 >
 > 同僚議員は
 > 「彼は勉強熱心というか、時々、深夜まで歓楽街を視察していることで知られている(笑)。
 > それにしても、あんな報告書を出して、次の選挙が大丈夫なのか」
 > と心配する。
 >
 > 岩本事務所によると、いずれも岩本氏本人が同席。
 > 後援会幹部と懇談を行ったといい、「不正でない」と回答している。
 >
 > マルチ問題などで、野党が問責決議案提出を検討している
 > 山岡氏の資金管理団体「賢友会」は、高級陶磁器ブランド「ロイヤルコペンハーゲン」の
 > デンマーク本店で、6万5985円分の贈答品を購入。
 > 議員事務所は弁護士を通じて「適法かつ適切に処理している」とコメントしている。
 >
 > また、前田武志国交相(74)の資金管理団体「前田武志会」は、
 > 大阪・ミナミのスナック代を組織対策費に計上したうえ、政治資金パーティーの経費に
 > 「割りばし代」10万2438円を計上。
 > 地元・奈良県産の特別な割りばしで、パーティーの参加者約600人に土産として渡したが、
 > 「1000人ほど来ると思ったが、見通しが甘く余ってしまった」(担当者)
 > と語っている。
 >
 > (おわり)
 >
 >
 > http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111201/plt1112011120004-n1.htm

 > 5 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/12/01(木) 15:13:10.07 ID:+xg6rMEJO
 > またキャバクラかよ(笑)
 > 学習能力ないバカ(笑)

 > 14 名前:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:19:05.13 ID:/8PgQDsMO
 > こういうことしたいから政権とったんですもの

 > 28 名前:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 15:23:42.05 ID:bypDMspV0
 > 昔は、この手の醜聞で失脚したのにねえ
 > 大多数のマスコミが問題視しないから、やりたい放題じゃないか

 > 205 名前:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:04:22.93 ID:7GEKrRFE0
 > 安倍内閣の時の事務所費問題ってなんだったんだ
 > あの時のマスコミは狂ったように叩いてたぞ
 > 松岡は自殺したし

 > 127 名前:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 16:59:25.73 ID:Q261vuYN0
 > 自殺に追い込めよ

 ( ゚д゚) マスゴミが報道しない自由を全力で行使するだけで
      ここまで好き勝手やりたい放題になるんだな。





 Hyper News 2ch 谷亮子 初登庁日のヘアメーク代(52,500円)を政治活動費で
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51431662.html
 > クリオネ飼育、キャバクラ…これも政治活動?
 >
 > 11月30日に公表された2010年分の
 > 国会議員の政治資金収支報告書(総務省届け出分)からは、
 > 政治活動費と言えるのか首をかしげたくなる支出が見られた。
 >
 > 松木謙公元農水政務官(無所属)の政治団体「けんこう冬日会」は、
 > 地盤に近いオホーツク海に生息する巻き貝の一種で
 > 流氷の天使とも呼ばれる「クリオネ」を飼育しており、
 > 09年に31万5000円、10年は27万4050円を事務所費で支出した。
 > 松木事務所は「地元のPRのため」と話す。
 >
 > 谷亮子参院議員(民主)が、初登庁日にヘアメーク代5万2500円を
 > 党支部から宣伝広告費として支出していたケースもあった。
 >
 > 交際費や組織対策費としてキャバクラや外国人クラブ代を計上していた議員も。
 >
 >
 > (2011年12月2日14時37分 読売新聞)
 > http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111202-OYT1T00680.htm

 > 15:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 15:07:11.58 ID:FOdmv22H0
 > なんか、何よりも公費の無駄っつーか、悪質な無駄遣いのような気がするんだがw

 > 43:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 15:10:07.36 ID:Nb9h2fdsO
 > ハゲが床屋で五千円取られたような喪失感

 ( ゚д゚) さすがにこれはお金が勿体無い。





 黒マッチョニュース 【政治】 一川防衛相、今度は「米兵による少女暴行事件」を「乱交事件」…過去 に「安全保障は素人」「国賓より資金パーティ大事」等発言
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1586614.html
 > 防衛相モ〜辞任して!“少女暴行事件”を“乱交事件”と発言
 >
 > 一川保夫防衛相の新たな失言が飛び出した。
 > 2日午前の記者会見で、沖縄県民の怒りに火を付けた1995年の少女暴行事件について、
 > 「少女乱交事件」と発言したのだ。
 > 一川氏は午後に沖縄入りし、仲井真弘多知事に陳謝する予定。
 > 県民の怒りはさらに高まりそうだ。
 >
 > 一川氏は1日の国会で「(少女暴行事件を)詳細には知らない」と答弁し、
 > 改めて大臣の適正を問題視された。
 > このため、2日の会見で
 > 「国会の場で詳細に説明する事案とは異なると思った」
 > などと釈明していたが、こうした中で「少女乱交事件」は飛び出した。
 >
 > 記者らはあきれ果てていたが、一川氏は気付かずに知らん顔。
 > 会見後、防衛省広報が「訂正したい」と申し入れた。
 >
 > 自民党の石原伸晃、公明党の井上義久両幹事長らは2日午前の会合で、
 > 一川氏への問責決議案を提出する方針を確認。
 > 他の野党各党も同調する見通しで、決議案は可決される公算が大きい。
 >
 >
 > http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111202/plt1112021547005-n1.htm

 > 17 名前:名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:55:30.88 ID:i3imUOcc0
 > 乱交じゃねーよww
 > それじゃプレイみたいだろw

 > 11 名前:名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:54:01.57 ID:EgRRV6B10
 > 民主党はカスばっか。

 > 14 名前:名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 16:54:41.76 ID:yig68m1F0
 > いい加減、こんなバカ素人は、更迭しろ。
 > こんなのが、防衛大臣なんて恥ずかしい。

 > 55 名前:名無しさん@12周年:2011/12/02(金) 17:00:29.97 ID:5PcxPiCn0
 > 一川って農業以外のことは何にも知らない奴だぞ
 > なんで防衛大臣やらせてんだ?

 ( ゚д゚) これがキモ豚の言う『適材適所』か。

      確かに、まぁ、日本を破壊する為の『適材適所』なのかも知れないが
      余りにも酷いな。

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年12月05日 黒マッチョニュース 【政治】「襟を正して職責を」首相、防衛相の更迭を拒否 ―衆院予算委
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1587279.html
 > 自民・公明両党による問責決議案提出の動きが出ている一川防衛相について、
 > 野田首相は5日午前の衆院予算委で、
 > 「これまで以上に襟を正して職責を果たしていただきたい」
 > と、更迭を拒否する考えを示した。
 >
 > 稲田朋美氏(自民)の質問に答えた。
 >
 > 問責決議案は、会期末の9日に自公両党が参院に共同提出する方針で、
 > 他の野党の賛成で可決される公算が大きくなっている。
 >
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111205-OYT1T00221.htm?from=top

 > 11 名前:名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:10:46.52 ID:3J4Y+3lf0
 > こんなの 野田の得意の二枚舌じゃないか?
 >
 > 野田本人は、やめるなといったが 一川が辞任する。
 >
 > 野田本人は 適材適所で任命したからやめさせることはない。
 > 本人がやめたんだから、適材適所だ。
 >
 > こんなこと言い出すに決まっている。 ばかばかしい。 二枚舌野田。

 > 59 名前:名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 10:27:46.98 ID:GAFsdWeW0
 > 問責が出て一川を罷免するなら国会正常化という面目が立つので
 > 野田の任命責任にはならない。 だから時間のも過大。
 > 問責が出たらすぐに罷免だよ。
 >
 > むしろマルチの山岡のほうが問題。山岡は議員を辞めさせるべき国賊。

 ( ゚д゚) まぁ、そんなトコだろうな。





 - - 皇紀2671年12月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 痛ニュー速報! 政府、石油を韓国に預ける 「災害時はコレを使うから安心!」
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/238437323.html
 > 東日本大震災の直後に深刻な石油不足に陥ったことを受け、
 > 緊急時用の石油を韓国に備蓄する計画を経済産業省が立てていることが2日分かった。
 > エネルギーの確保は安全保障につながる問題だけに、外国で備蓄するのは異例の試みだ。
 >
 > 11月に経産省資源エネルギー庁が韓国知識経済省に非公式に申し入れ、了承を得た。
 > 具体的な方法は、早ければ年内に話し合いを始める。
 > 震災では、東北地方で道路網が寸断され、石油製品の供給が途絶えた。
 > この反省から経産省が備蓄のあり方を見直していた。
 >
 > 韓国で備蓄するのは、貯蔵施設が少ない日本海側で災害が起きた際に備えるため。
 > 施設の多い太平洋側から山を越えて運ぶより、韓国から船を使った方が
 > スムーズに対応できると判断した。 韓国南東部の釜山などが候補地となっている。
 >
 > 災害時には原油ではなく石油製品が必要になるが、現在、国内の備蓄172日分の大部分が
 > 原油で、ガソリンや灯油といった石油製品は44日分しかない。
 > このため韓国での備蓄は石油製品を想定している。
 >
 >
 > http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201112020700.html

 > 25 :名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/12/03(土) 10:50:32.41 ID:v6P2nAzy0
 > ありがとうミンス党!
 >
 > 死ねやボケが

 > 46 :名無しさん@涙目です。(大阪都) :2011/12/03(土) 11:11:23.49 ID:JRdS3Zbx0
 > どうせ備蓄するのに莫大なお金を支払う事になるんだろ
 > その上、石油を勝手に使い込まれていざというときスッカラカンってオチ

 > 47 :名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/12/03(土) 11:13:00.17 ID:6C/Y+6230
 > >>46
 >
 > 備蓄する施設建造と雇用で向こうは潤うわな
 > 土地取得も金かかるだろうし

 > 34 :名無しさん@涙目です。(大阪都) :2011/12/03(土) 10:57:23.18 ID:4siOhsoN0
 > てゆっか韓国はろくな備蓄基地持ってないから
 > 日本の金で備蓄基地作らせるつもりだな

 > 76 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/12/03(土) 11:34:12.65 ID:BysJ3/OY0
 > 普通の規模の石油備蓄設備は建設費に5000億くらいかかる。
 > 日本人のこの税金が韓国で公共事業として使われる。

 > 69 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/12/03(土) 11:28:17.00 ID:eVzhKZea0
 > 韓国の石油備蓄が1週間分位しかないことから、事実上横流しの黙認準備だろこれは

 > 132 :名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/12/03(土) 11:51:17.26 ID:jWXUaEY70
 > いや普通に日本海側のどこかに建設しろよ。
 > 安全保障上、というより景気対策としてみてもありえないだろ。
 > ウォン安円高で雇用を流出させ、通貨安が行き過ぎで苦しいってんでスワップ枠拡充で助け、
 > 今度は安全保障上の大型事業を韓国で、とか正気の沙汰じゃない。

 > 51 :【早明浦 100.6 %】(大阪都) :2011/12/03(土) 11:17:29.41 ID:IIn+JQRp0
 > ツッコミどころ大杉ね?
 >
 > > 韓国で備蓄するのは、貯蔵施設が少ない日本海側で災害が起きた際に備えるため。
 > > 施設の多い太平洋側から山を越えて運ぶより、韓国から船を使った方が
 > > スムーズに対応できると判断した。 韓国南東部の釜山などが候補地となっている。
 >
 > 3.11じゃ、港が軒並み被災して、しばらく大型タンカーなんか横付けできなかったろ
 > 沖合からホース伸ばすのか?

 ( ゚д゚) わざわざ敵国にキンタマ握らせるというだけでもキチガイなのに、
      そのための施設を日本の金で建てるって。

      もうね。 売国奴という言葉じゃ全く足りない。

      歴史に残る売国政権だろ、これ。

      もっとも、日本の歴史そのものはもう無くなりそうな勢いだけど。





 ニュー投 民主党 「国家公務員の給料を7.8%下げると言ったな。当然嘘だ。地方も下げない」
 http://newtou.info/entry/6180/
 > 国家公務員給与引き下げ、法案成立困難一転ゼロ回答、野党反発
 >
 > ■ 「柔軟に」前原氏は修正案/「待った」輿石氏が横やり
 >
 > 国家公務員給与を平均7.8%削減する臨時特例法案の今国会での成立が困難になった。
 > 民主党の前原誠司政調会長が1日の民主、自民、公明3党の政策責任者会議で
 > 法案修正に応じる姿勢をみせたにもかかわらず、民主党の最大の支持勢力である
 > 連合の意向を受けた輿石東幹事長らが反対し、2日の実務者協議で
 > 一転「ゼロ回答」をしたためだ。
 > 党代表時代、「脱労組依存」を打ち出した前原氏と
 > 労組系議員のドンである輿石氏の対立が、与野党協議にも影響を与えた格好だ。
 >
 > 「いやぁー、驚いた!」
 >
 > 国会内で開かれた3党実務者協議に出席した公明党の西博義衆院議員は思わず天を仰いだ。
 >
 > 1日の3党政策責任者会議では、人事院勧告(人勧)の実施や地方公務員の給与削減要請など
 > 4項目を求めた自民党の茂木敏充政調会長に対し、前原氏は
 > 「政府としてではなく、党として柔軟に対応する」
 > と回答していた。
 >
 > しかし、この日の協議で民主党の稲見哲男衆院議員は
 > 「自公案通りに0.23%削減の人勧を実施した後に計7.8%減とするのは、技術的に無理だ」
 > と答え、地方公務員に給与削減を要請することも拒否した。
 >
 > 稲見氏の「ゼロ回答」に自公側は「前原氏の発言と違うじゃないか!」と反発した。
 >
 > 実務者協議は5日に再開するものの、民主党の羽田雄一郎参院国対委員長は
 > 2日の記者会見で
 > 「今の段階で9日の会期末までというのは難しい」
 > と述べた。
 >
 > 「柔軟な対応」がなぜ一夜で撤回されたのか。
 >
 > 民主党政権は、東日本大震災の復興財源に充てるのを目的とした
 > 国家公務員給与削減の臨時特例法案と、人事院の廃止や国家公務員への労働基本権付与を
 > 盛り込んだ公務員制度改革関連法案を今国会に提出していた。
 > これに対し連合は、人事院を排除する2つの法案を同時に成立させることを条件に
 > 国家公務員給与の引き下げに応じた。
 >
 > 関係者によると、複数の公務員系労働組合の幹部が11月27日、都内に集まり、
 > 人勧見送り▽労働基本権付与▽地方公務員への給与カット波及阻止−
 > を通していく方針を確認、連合の古賀伸明会長に伝えた。
 >
 > これを受け、古賀氏は2日、都内のホテルで民主党の城島光力幹事長代理と会談、
 > 人勧を認める自公案に反対を伝えた。
 >
 > 一方、前原氏としては「ゼロ回答」では自公との協議に入れないため、
 > 柔軟に応じる考えを示した。
 > ただ、日教組出身の輿石氏としては、前原氏の発言は放置できない。
 > 周囲にも「地方の裁量を国が奪えない」と、自公案に応じない姿勢を示した。
 > ちなみに、稲見氏は自治労出身だ。
 >
 > 結局、輿石氏らが巻き返したことで「ゼロ回答」に戻ったというわけだ。
 > 前原氏が党内を掌握しているか疑問視する自民党幹部はこう言い放った。
 >
 > 「このまま労組議員の意向に従うだけだと、
 > 前原氏には『言うだけ番長』の汚名が消えないぞ」
 >
 >
 > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111203-00000093-san-pol

 > 51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 16:14:52.90 ID:j+Hqqgb90
 > 民主党じゃダメだな、かといって自民もアレだし・・・
 > お?こんなところに政党のパンフレットがあるけど、
 > なになに、公務員の人件費2割削減に、議員80人削減か
 > なるほど、いい政策掲げる政党もあったんだな、この政党に政権任せたらどうだろう?

 > 75 :名無しさん@涙目です。(dion 軍):2011/12/03(土) 16:17:54.37 ID:cAaiMPy40
 > 民主党「適当な嘘ついただけで302議席おいしいです^^」

 > 56 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/03(土) 16:15:21.44 ID:2vo0sSqr0
 > まあアレだけ民主党員の愛する国韓国に貢ぐのに協力してもらった官僚だ
 > 彼らの給料を下げるなどできるわけもなく
 > 結局馬鹿を見たのはキラキラした目で民主党を見ていた馬鹿国民

 ( ゚д゚) ま、国家公務員の給与を下げたら、どうしたって地方公務員の給与に波及するもんな。

      そりゃあ、自治労が支持母体のミンスがやれるワケないべ。





 - - 皇紀2671年12月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年12月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 痛ニュー速報! 鳩山元首相「普天間移設問題、移設が進展していないことを憂慮している。私が 一役買わねば…!」
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/238823470.html
 > 鳩山氏 辺野古以外探す努力を
 >
 > 鳩山元総理大臣は、東京都内で講演し、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、
 > 「辺野古以外の候補地がないとは思わない」と述べ、日米合意で移設先とされている
 > 名護市辺野古以外の移設場所を探す努力をすべきだという考えを示しました。
 >
 > この中で、鳩山元総理大臣は、普天間基地の移設問題について、
 > 「移設が進展していないことを非常に憂慮している。
 > このままいくと、普天間基地が固定化してしまう、最悪の状況が想定される」
 > と述べました。
 >
 > そのうえで、鳩山氏は
 > 「県外移設かどうかは別として、辺野古以外の候補地がないとは思わない。
 > 官邸が主導して探す努力を続けるべきだ。 私も責任があり、一役買わなければならない」
 > と述べ、日米合意で移設先とされている名護市辺野古以外の移設場所を探す努力を
 > すべきだという考えを示しました。
 >
 > また、鳩山氏は、消費税率の引き上げについて、
 > 「むだをなくす努力は1年、2年ではできず、もっと努力をしなけれなばらない。
 > 引き上げを実施するのであれば、国民に理解をしてもらう努力をし、
 > さらに衆議院選挙を経たあとしかない」
 > と述べました。
 >
 >
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111205/t10014418151000.html

 > 3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 16:46:31.11 ID:RwKxgqEs0
 > おい・・・・

 > 4 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 16:46:54.67 ID:4kCInJ/U0
 > 黙れ

 > 5 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 16:47:18.67 ID:S4g7g7980
 > むしろ死ね

 > 68 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 17:05:17.87 ID:EuSbLY5p0
 > 自分が出来なかったことを後続に押し付けてしかも責任を追及する
 >
 > 鳩山クオリティ半端なすなぁ・・・

 ( ^∀^) バ菅の時に、その凄まじいお前が言うなっぷりに
        前任者の記憶が薄れてしまったが、やはり『キングオブお前が言うな』の称号は
        狂鳩にこそ相応しいな。

 ↓ ↓ ↓

 何でもありんす 【政治】民主党・鳩山氏「米国は、私によって日米関係がズタズタにされたとは思っ ていないはずだ」
 http://milfled.seesaa.net/article/238889806.html
 > 民主党の鳩山元首相は5日、都内での会合で、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、
 > 「首相官邸で主導しながら(同県名護市の)辺野古以外にもあるかどうか
 > 探し続ける必要がある」
 > と述べた。
 >
 > 鳩山氏は首相就任後、普天間飛行場の県外移設を模索したが、
 > 迷走の末、辺野古に回帰した経緯がある。
 >
 > 鳩山氏は
 > 「米国は、私によって日米関係がズタズタにされたとは思っていないはずだ」
 > とも強調。
 > 首相退任後、オバマ米大統領から手紙が届いたことを紹介し、
 > 「(私が)普天間移設問題で頑張ったことに感謝する内容だった」
 > と語った。

 > 2 :名無しさん@12周年: 2011/12/05(月) 22:31:12.51 ID:yPgosDke0
 > はあ?

 > 3 :名無しさん@12周年: 2011/12/05(月) 22:31:31.07 ID:oUFqFi9W0
 > 確実に思ってるよキチガイ
 > 死ね

 > 7 :名無しさん@12周年: 2011/12/05(月) 22:31:42.54 ID:YIJXzIL7P
 > お前をルーピーって呼んだのはアメリカだぞバーカ

 ( ゚д゚) ポジショントークにホルホルしてやがんのか。

      韓国に呼ばれて韓国を褒めるスピーチをした麻生閣下に対して
      「ネトウヨ涙目」とか「麻生に裏切られたネトウヨ哀れ」とか書き込んでいた
      連呼厨みたいな脳味噌だな。





 黒マッチョニュース 【政治】 "未来志向の日韓関係構築を" 「朝鮮王朝儀軌」などの古文書1200 冊を、6日に韓国政府に引き渡し…政府
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1587405.html
 > 政府は5日、日本統治時代に朝鮮半島から持ち込まれた「朝鮮王朝儀軌」などの古文書
 > 1200冊を、6日に韓国政府に引き渡すと発表した。
 > 古文書は野田佳彦首相が10月に訪韓した際、1205冊のうち5冊を李明博大統領に引き渡した が、
 > 残りの扱いについては日韓両政府で調整していた。
 > 成田空港から韓国の仁川空港へ空輸する。
 >
 > 政府は当初、古文書の引き渡しを定めた日韓図書協定で期限とされた10日までに
 > 大統領が来日し、持ち帰ることを韓国側に提案していた。
 > しかし、期限までの大統領来日が見送られたため、空輸して引き渡すことにした。
 >
 > 大統領は17、18両日に京都を訪問し、首相との日韓首脳会談に臨む予定。
 > 両首脳は期限内の古文書引き渡し完了を受けて、
 > 未来志向の日韓関係構築を確認する見通しだ。
 >
 >
 > 2011/12/05-15:16 時事ドットコム
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120500500

 > 24 名前:名無しさん@12周年:2011/12/05(月) 16:22:37.00 ID:4YM4cBvu0
 > これは自民党も問題なんだが、日韓関係が大事なのは韓国の方であって日本ではない。
 > 日本は韓国抜きでもやっていけるが、韓国は日本抜きではやっていけない。
 > それなのに日本側が日韓関係は大事って韓国にすり寄るから韓国は勘違いするんだよ。
 > 自分たちは大事なんだって。
 >
 > 保守政治家でさえ日韓友好を枕詞のように使いたがる。
 > どう考えてもこれが日韓関係が上手くいかない最大の理由だよな。

 ( ゚д゚) メリケンの東亜戦略さえなければ、な。

      日本が軍拡して核武装すれば、韓国如きは見殺しに出来るのに。

      しかし、せめてヒトモドキに主従の関係を叩き込める政治家は居ないものか。

      幾ら「バカは煽てて使う」といっても現状は異常すぎるわ。





 東京エスノ 「個人向け復興国債」発売 購入者には安住財務相の感謝状
 http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1736754.html
 > 財務省は2日、東日本大震災の復興財源に充てる「個人向け復興国債」を
 > 5日から発売すると発表した。
 > 全国の銀行や証券会社、郵便局などの窓口で30日まで売り出す。
 > 購入者には、安住淳財務相の名前で感謝状を贈る。
 >
 > 販売されるのは、半年ごとに利率を見直す変動金利型の10年物と、
 > 償還まで利率が変わらない固定金利型の5年物、3年物の合計3種類。
 >
 > 変動型10年物の当初の金利は年0.72%、固定型5年物は年0.33%、
 > 固定型3年物は年0.18%で、いずれも1万円単位での購入が可能となっている。
 > 発行日は来年の1月16日に設定した。
 >
 > 安住財務相は2日の閣議後の記者会見で、
 > 「本当に復興は大変だから、国として手伝えることはやっていきたい。
 > 私も5日に100万円購入する」
 > とコメント。閣僚懇談会でも他の閣僚に購入を呼びかけたことを明らかにした。
 >
 >
 > http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111202/mca1112021253010-n1.htm

 > 9 :名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 15:39:19.07 ID:EKK3S1jQ
 > 天皇陛下からの感謝状とかだったら考えるけどねぇ

 > 10 :名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 15:40:25.93 ID:b5M7keO4
 > 安住の感謝状なんて完全に逆効果だろ

 > 20 :名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 16:02:17.52 ID:ve8HYxWP
 > 感謝状ってのは勲章と同じで、持ってるだけでステイタスを感じさせる、国からの贈り物。
 > しかもカネ出すだけで感謝状くれるんだから、その手の愛国的な人物にゃうってつけの商品だ。
 > これは有料感謝状のオマケで国債が付いてきた、と割り切るのが早いだろう。
 >
 > もう一度言えば、国からの感謝状とか賞状とかを羅列して飾りたがる名士のための、
 > とても手っ取り早い商品だ。 それなりのニーズはある。

 > 27 :名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 16:20:58.58 ID:dkap8C5k
 > >>20
 >
 > 感謝状は実物なわけで印刷代と流通経費が掛かる。
 > 国債とセットにするとなると事務経費もかかる。
 >
 > こんな金利で手間暇かけてたら意味ないだろw
 > なんのための国債だよ、余計なコストを増やすな。

 > 21 :名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 16:09:14.49 ID:KAna6xwT
 > この感謝状がどこかのゴミ箱とかに捨てられてたら大笑いだなw

 > 70 :名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 19:23:52.08 ID:1S1R55gI
 > 問題は無駄とかそういう所じゃない。
 > 国債使って自分の名前売る仕組みが気持ち悪い。
 >
 > 国と国民がお金出して自分の名刺買えと言っとるんだよ。

 ( ゚д゚) 天皇陛下や麻生閣下の感謝状なら金利ゼロどころか、マイナス金利でも喜んで買うけど
      バカの代名詞安住かよ。

      そんなのを飾っていたら末代までの恥だろうに。

      どうせやるなら金利をもうちょっとマシにして、欲しい人には別途手数料(経費だけ)を
      取って発行すべきじゃないかな。

      もっとも、そうしたら発行依頼者がゼロでエライ恥を掻く破目になると思うが。


トップへ
戻る
前へ
次へ